想い出に生きる



 サラリーマンを退職した人なら誰にでも会社時代の想い出が幾つかあるはずだ。海外出張での失敗談、大型商談をモノにした自慢話、自分のアイデアによる改善で大幅コストダウンを達成した美談、国税局との熾烈な論争、あるいは社内結婚した人なら今の奥さんを密かに射止めた苦労話。こうした想い出はあなたにとって人生の大きなアクセントとしてデータベースにしっかりとメモリーされているだろう。時には、こうした想い出に耽ることはあなたのQOLを高めるに違いない。だが、想い出を語る上で注意しなければならないことを2点ばかり指摘しておきたい。

 第1点は、想い出のストーリーを眺める視点の問題だが、あなたは想い出のシーンを一つの方向だけから眺めているはずだ。映画のスクリーンなら何処から眺めても同じだが、実際に起こった事柄は見る方向によって内容が違ってくる。正面からみると美談でも斜めからみると案外そうではないケースもある。視点を変えると今まで見えなかったものが見えてきて、あなたの想い出に対する評価も違ってくるかもしれない。そのためには、自分の他にもう一人の自分を意識することが重要だ。

「畢竟(ひっきょう)幸せは満足に存す。」という諺がある。まさにその通りなのだが、此処では「誰が満足するのか」ということを少し考えてみたい。例えば、あなたが朝の身づくろいをするときには鏡を見てネクタイの形を変えたり、髪の毛に櫛をいれたりするだろう。そして、整えられた姿に満足する。そのとき、満足したのはあなた自身ではなくて、実は鏡の中のもう一人の自分があなたの姿に満足してOKのサインを出したのではないか。視点を変えるというのは、鏡の中の虚像があなたを眺めるように、絶えず自分を眺めるもう一人の自分を意識することなのだ。

 自分を絶えず客観的に眺める訓練を受けた職業がある。それはプロの通訳だ。同時通訳といってもよい。彼らは日本人の側に立って日本人の発言を聴き、次に外国人の立場に立って翻訳するのだ。逆もまた然りである。私の駐在員時代には本社のトップの方々が出張で来られて通訳を頼まれる場面が少なくなかった。その場合、私は絶えず日本人の側に立って通訳していた。自社のお偉方の台詞はできるだけ忠実に翻訳するが、相手の言葉は要旨だけを翻訳する。これはプロの通訳にはあるまじきスタイルで、彼らは公平に両方の立場に立って翻訳するはずだ。だが、プロの通訳は、意識しているかどうかは別として、実際には会話を交わす二人の間に自分以外の客観的な存在としてのもう一人の通訳を仮想しているのだ。そうでなければ、文化や歴史的背景の異なる異国人同士の会話を右から左に翻訳することなど到底不可能だと思う。

 ロシア語は私の守備範囲にある外国語の一つだが、ロシア語の同時通訳として著名な米原まり女史はその著「魔女の1ダース」の中で名言を吐いておられるので紹介しておきたい。
「幸せとは、自分を見つめるもう一人の自分が自分に満足であるときに感じる心の状態である。」

 第2点は、ありふれた指摘だが、自分の想い出を他人に押し売りするなということを敢えて申し上げておきたい。私たちは歳を取ると近い過去のことはすぐに忘れて遠い昔の出来事を想い出すことがよくある。例えそれが成功物語であれ、美談であれ、他人から見れば(つまり視点を変えれば)単なる自慢話に過ぎないことが多い。若手社員が上司の昔話をくどくど聴かされてウンザリしている姿は何処の会社でも見かけられる。もし昔話を披露するなら、その話のオチが相手に少なくとも何らかの共感を与えるものに厳選したい。相手が共感を覚えるか否かは視点を変えさえすれば容易に判断できる。一方向だけの視点から自分の話が相手に共感を与えるはずだと勝手に思い込むのは、あなたが裸の王様に近づいている証拠なのだ。




                       



 上に述べたこととは些か矛盾するかもしれないが、言行不一致の謗りを覚悟の上で私の海外駐在時代の想い出話を幾つか披露したい。@からEまでは、尾崎広氏の編集とクロイワ・カズ氏のイラストで、以前、文芸春秋に掲載されたもののコピーだが、FとGでは新作の想いい出話を紹介する。

@ トルコのホテルで売り子とメッセンジャーを勤めた話     文芸春秋 ’80年5月号
A トルコでエビを注文したら店のおやじにどなられた話 文芸春秋 ’80年6月号
B 厳格な秘書に英語のまちがいを叱られる話       文芸春秋 ’80年7月号
C 湖上の別荘で人間らしい生き方を学んだ話       文芸春秋 ’83年9月号
D 地図にない町でスカーレット・オハラに出会った話   文芸春秋 ’02年5月号
E 大手術の請求金額がいきなり3分の1に減った話    文芸春秋 ’02年6月号
F おんぼろタクシーでボスポラス海峡に飛び込みそうになった話(新作)  ’04年1月
G コロラドの田舎町のカジノで大当たりを取った話       (新作)  ’04年1月


トップページに戻る