介護日記(2006年4月)

 介護日記4月分を以下にまとめます。今月のBGMは中山晋平作曲「砂山」です。

                         

                       リビングの鉢植えベゴニアです。

4月2日(日)

 3月もあっという間に過ぎてしまった。二人部屋に移った妻は少し元気を取り戻したようだ。今日も、落ち着いた様子で眠っていた。最近勉強を始めた般若心経によると、人間の五感+意識はすべて「無」だとある。
 (注)無眼耳鼻舌身意(ムーゲンニービゼッシンイ)
 妻の眠りは、丁度、般若心経にある「空(くう)」の境地に似ているように思う。もし、妻が”涅槃”の世界に居るとしたら、それは大変結構なことだ。そう思いながら、暫く、寝顔を眺めていた。


4月4日(火)

 今日は慌しい1日だった。明日は雨との予報なので、
午前中、満開の桜をカメラにおさめに、近くの呑川まで
出かけた。(左の写真)
 会社時代の米国のミズラック弁護士が来日したので
竹芝のレストランで昼食をともにした。久し振りに英語を
喋ったので、些か疲れた。
 昼食後、会社に顔を出し、その足で病院に行った。
妻は熟睡していたが、気分は良さそうだった。少しの
間居ただけで家に帰り、娘の夕食の支度をした後、
高校の同窓会の幹事会に出かけた。6人の集まりだが
皆さん結構呑むので下戸には辛いものがある。
 明日は、特に予定がないので少し長く病院に居る
ことにしたい。


4月5日(水)

 昨日とは打って変わって、朝から冷たい雨。風も強いので、東京の桜は見納めになりそうだ。
 妻は、今日も熟睡していた。新しい部屋の入浴日は水曜日らしく、こざっぱりした様子で快眠をむさぼっていた。起こそうとして頬を軽く叩いたが、目を開けるのがイヤとみえて、直ぐに目を閉じてしまう。楽しい夢でも見てもらおうと、映画音楽のCDを点けて、そのまま寝かせてやることにした。


4月7日(金)

 病院のエレベーターで、偶々、妻の主治医と乗り合わせた。「最近は、ずっと、安定しています。」とのコメントがあった。医師の言葉どおり、このところ、また安定してきたように思う。以前に較べると、目を閉じていることが多くなったが、眠り方に落ち着きが感じられる。一時の不安げな表情もなくなった。当分は安心していられそうだ。


4月10日(月)

 妻の状態は、このところ、確かに安定している。但し、以前に比べると目を閉じていることが多くなった。今日も熟睡していた。手や顔を拭いてやっても、全く眼を開かない。何となく物足りないので、無理に起こそうとすると、不機嫌な声を出して抵抗する。看護婦によると、午前中は眼を開けていることが多いという。眼を開けていることが起きていることを意味するのかどうかは疑問だが、少なくとも、眠っているときに較べると、少しは意識のようなものがあるのではないか、と思う。


4月12日(水)

 今日も妻は眠り姫だ。寝顔を見ていると、突然、10年前のことが想い出された。10年前の今頃は、丁度、赴任先のアメリカから日本への帰国準備に追われていた。妻は、最初、帰国することに抵抗を示した。恐らく、半身不随になった自分の姿を昔の知人や友人に見せたくなかったのだと思う。望むらくは、身体が回復してから颯爽と帰国することを夢見ていたのかもしれない。しかし、帰国の日が近づくにつれ、郷愁がつのったのか、日本に帰ったら神戸の六甲山を見たい、と意思表示するようになった。当時は、身体の回復に強い希望をもっていたので、恐らく、期待と不安が入り混じった複雑な複雑な想いだったはずだ。

 4月の終わりに帰国したが、親戚を初め、以前の友人や知人に優しく接してもらい、妻はとてもハッピーだった。アメリカ時代には、時折、意気消沈することもあったが、帰国後は常に前向きな態度を見せた。言語セラピー用のテープを聴いたり、自分で考案したリハビリ体操をを欠かさなかった。そして、その成果を、毎日、日記につけていた。私の作った五十音リストをみながら、慣れない左手で不器用に書いた。私が見ても半分は理解できなかった。また、自分の部屋に吊るした大型カレンダーには、1日が終わると、必ず、赤いマジックでその日を円く囲んでいった。毎日の日付と曜日を忘れないためだろうが、ひょっとすると、今日一日を無事に過ごしたことへの感謝の気持を赤い円に託したのではないだろうか。だが、不幸にも、カレンダーの上の赤い円も、2003年3月3日で途絶えてしまった。


4月14日(金)

 すっかり春らしくなった。桜は散ってしまったが、草花が一斉に咲き始め、寂しかった落葉樹の枝にも緑の新芽がのぞいている。
 妻は今日もよく眠っていたが、顔を拭いてやると薄目を開けた。久し振りに眼の表情をみることができた。「もう、退屈だわ。」とでも言っているように思えた。確かに、3年もベッドで寝たきりなら退屈だろう。が、退屈でもビッグファイトで頑張ってもらいたい。今日は、水枕をしていた。額の熱は大したことはなかったので大丈夫だろう。


4月16日(日)

 日曜日の今日、長女が妻の顔ソリとエステをやってくれたので、とてもスッキリした表情になった。本人も気持ちが良くなったのか、薄目を開けて、ボンヤリ、こちらを眺めていた。水枕は、既に、取れていて、熱もない様子だ。ただ、左手の硬直がひどく、肘を深く折り曲げたまま寝ているので、自分の指のツメで首の下を傷つけていた。何時もは折り曲げた腕の間にクッション代わりのバスタオルを挟んであるのだが、何故か、外れていた。もう一度、バスタオルを入れるために、肘間接を広げようとするのだが、硬く曲がった腕は容易には動かない。無理に伸ばそうとすると骨が折れてしまいそうで怖い。


4月18日(火)

 妻は今日も眼を開けていた。話しかけると、じっとこちらを見つめる。こういうときは話を聞いているようにも思えるが、反応があるわけではない。
 帰りに、吉武看護婦から「痩せましたね。」と言われた。妻ではなく私のことだ。更に、「ダイエットが効果あるようですね。」と。どうやら、次女が喋ったらしい。確かに、現役引退後、ブクブク太りだして一時は70kgを超えるまでになった。背広のズボンが軒並み入らなくなり、これはいけないと反省。昨年の夏からダイエットを心がけている。1年足らずで7kg近く痩せた。その方法については、別途、紹介したい。→「私のダイエット」をみる



4月21日(金)

 昨日は、午前中、台風のような雨風で傘もさせなかったが、今日は、カラリと晴れ上がってトテモ気持ちがいい。妻の弟の格(いたる)クンが見舞いに来てくれた。妻には3人の弟がいるが、上から、桂(かつら)、格(いたる)、枢(かなめ)と全員「木」がつく。妻の「桜」も木偏だ。御先祖に大工さんがいたという話は聞かないので、どうして「木」に拘ったのかは分からない。
 格クンは大阪在住だが、東京に出張に来た帰りに病院に立ち寄ってくれた。「お姉さん、イタルです。分かりますか?」と、妻に呼びかけていたが、無論、反応はなかった。が、妻の顔が血色のよいのに少し驚いた様子だった。確かに、ツヤのある肌で、小じわもなく、とても65歳の病人には見えない。目を開けてこちらを見ている時など、今にも口を開きそうに思うのだが、どうやら、はかない希望のようだ。


4月23日(日)

 今日も気持ち良さそうに眠っていた。枕がずり落ちていたので、頭を持ち上げて枕を入れてやると、薄目を開けてこちらを見た。「来てくれたのね。」と言いたいのか、それとも、「邪魔しないで。」と言っているのか。


 病院の後、次女と東京ドームに行った。 次女も私と同じトラキチで、金曜、土曜と 宿敵巨人に連敗したので、今日は何としても タイガースに勝ってもらいたかった。  しかも、今日の野球観戦は4月21日生まれの 次女への私からのバースデープレゼントでもあった。幸い、過去3年間、私の観にいった試合は すべてタイガースが勝っているという強運が私には ある。今日も、6対2で大勝して、親子で喜んでいる スナップを添付する。


4月25日(火)

 第4火曜日は、月に一度の文章教室。東急BE教室という文化センターのようなところに通っている。毎月、課題が出され、原稿用紙4〜5枚のエッセイを書く。先生はエッセイストの渡辺弘子さん。女性ばかりで男は私一人だが、結構重宝がられて楽しく続けている。今月のテーマは「親」。我が家の白猫について書いたものが好評を得た。
 →作品をみる


 妻は、今日も、よく眠っていた。ところが、顔を拭いていると、突然、クシャミをした。入院してから今までクシャミをしたのをみたことがなかったので、不思議な気持ちだった。鼻をヒクヒクさせる前兆があったので、ひょっとすると、クシャミかもしれないと思っていたら、「ハックショーン!」と大きなのを一発。二発目は鼻をヒクつかせるだけで空砲に終わった。
 クシャミは、空気とともに吸い込んだ異物やウィルスを対外に吐き出そうとする横隔膜の自浄作用なので、決して、悪いものではない。ましてや、この病院では殆んどの患者は、気管内送管によって肺に直接空気を取り込んでいるので、クシャミすることはない。妻は自呼吸なので、クシャミができるのだ。何だか珍しいものをみたようで、微笑ましい感じがした。


4月28日(金)

 今日もよく眠っていた。枕の位置をなおそうとすると、薄目を開けてこちらをみた。2日ほど御無沙汰したので、「何をしてたのよ。」と、責めているのかもしれない。
「ゴメン、ゴメン。チョット忙しくて。」と、一応、謝った。妻は安心したかのように、目を閉じて眠ってしまった。

 事実、ここ2日ほどは多忙だった。「ユーモア・スピーチの会/中野」の幹事をしている関係で、昨日の会合に14人分のカレーライスを作って持っていった。また、不遜にも、集まったメンバーに「般若心経」の手ほどきをすることになったので、その準備にも時間を割いた。おまけに、会合の後の報告をHPに掲載するのも私の役目となっている。
  →会報ををみる
 やっと一息ついたので、今日は少し長く病室ですごした。映画音楽のCDをかけてやったが、妻はスヤスヤ眠っていた。明日からは、ゴールデン・ウィーク。学習塾も5月1日と3日以外はお休みにするので、暫くはノンビリできそうだ。


4月30日(日)

 2006年も、今日で、1/3が過ぎたことになる。実に早い。今年のGWは9連休のところもあるそうだが、私には関係がない。病院で、明日から5月になることを報告した。妻は、珍しく目を開けてボンヤリ天上を眺めていた。呼びかけると視線をこちらに向けるが、焦点が定まっているようにはみえない。
 8年前の4月29日に、現在のマンションに引っ越してきた。妻は、身体は不自由でも、荷物の片付けに汗を流した。これから始まる新しい住居での生活に夢を抱いていたはずだ。
 振り返ってみると、私たちの結婚生活は引越しの連続だった。海外も含めて11回転居した。一番長く住んだのがドイツのデュッセルドルフでの7年だったが、このマンションでは8年になる。尤も、妻は3年前から病院にいるのでドイツの家が最長だ。ひょっとすると、5年後には病院が最長になるかもしれない。何だか、そんな気がする。







介護日記に戻る




トップ頁に戻る