介護日記(2007年10月)


介護日記2007年10月分を以下にまとめます。今月のBGMは、アクエアリアス氏のアルバムより、
「古城の月」(原曲はロッシーニ「ウィリアムテル」から)です。



 

美しく色づいたナナカマド
(日光・湯の湖にて)

                   

10月2日(火)

 今年も3/4が過ぎ去った。残るは3ヵ月しかない。それにしても、先月は終わりになって漸く涼しくなったものの、まるで真夏だった。このところ、温暖化の影響かどうか、四季が完全に1ヶ月ずれてしまったように思う。東京地方では今年の紅葉は12月に入ってからだという。つまり、10月〜12月が秋ということになる。

 妻は相変わらず安定している。今日は熟睡していたが、顔色もよく特に心配はないようだ。先日頼んでおいた散髪をやってくれたらしく、頭がさっぱりした。顔ソリが未だ残っているが、私には難しいので次女に頼むことにする。

 プロ野球はパ・リーグが日本ハムの連覇。セ・リーグは、今日、ジャイアンツの優勝が決まった。終盤に追い上げた我がタイガースはゴール寸前で失速。後一歩で及ばなかった。クライマックス・シリーズに期待をかけるしかない。

 サボっていたエッセイを3か月分掲載した。7月の「美しい言葉」、8月の「セミ」と9月の「冬の詩(うた)」の3作品だが、自分では「セミ」はコミカルに書けたし、「冬の詩」は亡き母の想い出に相応しい作品だと思っている。
→ 「美しい言葉」をみる。
→ 「セミ」をみる。
→ 「冬の詩」をみる。


10月4日(木)

 週初めの天気予報では今日は雨となっていたが、
久し振りに秋晴れの快晴。湿度も低く爽やかな一日。
 妻は今日も熟睡していた。病院内は空調完備とは
いえ、妻の体調は外の天候に微妙に影響されるが、
今日のような天気なら気持ちよく眠っているはずだ。
 楽しい夢をみているかもしれず、起こさずにその
ままにしておいた。
 5時過ぎに帰宅したが、既に夕陽が多摩川の彼方に
沈もうとしていた。陽の落ちるのが早くなった。
 夕焼け雲を眺めていると、一度でいいから妻にも
見せてやりたいと思う。


10月6日(土)

 このところ、天高き秋らしい日が続く。今日は
知人の琴演奏家・須田俊子さんが門下生を集めて
演奏会を開くというので、多摩市の多摩センター
にあるパルテノン多摩まで出かけた。

 20年近く前、新百合丘に住んでいたときに時々
行ったことはあるが、街の様子はすっかり変って
いた。駅前の大通りには瀟洒な店が並び、三越や
京王プラザホテル等、都心の店舗が進出している。
パルテノン多摩は通りを上り切ったところにあり、
アテネのパルテノンを連想させる大きな柱が数本
秋空に向かってそびえていた。

 20年前、妻はとても元気で、着付け、日舞、琴など和風の趣味に精を出していた。中でも、琴には熱心で家でもよく弾いていた。特に「六段の調べ」という曲が好きで、ところどころ間違いながらも何度か私に弾いて聞かせた。
 今日の演奏会では「六段の調べ」はプログラムにはなかったが、久し振りに琴の優雅な演奏に接して20年前を偲びたいと会場に入った。が、演奏される曲はどれも優雅というよりは、むしろ迫力があり”聞かせる”ための曲を選んであるように思われた。特に、長沢勝俊作曲の「二つの田園詩」は、琴、十七弦、尺八のトリオ演奏で、尺八の音色が素晴らしく思わず身を乗り出してしまった。また、フィナーレの「道灌」は、14人の奏者が全員参加して、まるでオーケストラ。尺八、小太鼓、鐘まであって、とても華やか。私の琴のイメージをはるかに超える演奏であった。(写真下)

 書き忘れたが、昨10月5日は母の誕生日。生きていれば94歳になる。10月2日に紹介したエッセイの「冬の詩」を母へのバースデー・プレゼントとしたい。


10月7日(日)

 秋晴れも今日まで。明日はまた天気が崩れるらしい。妻はよく眠っていたが、目ヤニが出ていたので少し強くタオルで拭いていると目を開けた。早速、昨日の琴の演奏会の報告をして、琴の名曲のCDをかけた。久し振りに優雅な琴の音が病室内に響いた。妻は少し聴いているような素振りだったが、直ぐに目を閉じてしまった。「六段の調べ」が始まるまで妻の寝顔を見ていたが、特に変化はなかった。CDを点けたままにして部屋を出た。


10月9日(火)

 昨日もそうだったが、午前中に降った雨は午後になって上がった。雨降りの後は金木犀のいい香りが漂う。気がつかなかったが、このマンションの庭にも何本か植わっているようだ。

 妻はうっすらと目を開けて起きていた。顔色も悪くないし気分もよさそうだ。ナース・ステーションに吉武看護婦が居たので最近の容態を聞いてみた。矢張り、体調は極めて安定しているという。ただ、血尿は今でも少しあるらしい。心配するほどの量ではないとのことだが・・・


10月11日(木)

 朝から晴れ上がり爽やかな一日。金木犀の匂いを
嗅ぐと今が一番良い季節のように思う。妻は眠って
いたが直ぐに目を覚ました。持参したオンシジウムの
花を花瓶に挿して目の前にかざした。少しの間見て
いたたように思えた。
 この時季、あまり花の種類は多くない。りんどう、
トルコ桔梗、バラ。フリージアが出ているが病院に
持って行くには大きすぎる。結局、長持ちしそうな
オンシジウムを買った。黄色で可憐な花だ。本当は
妻の好きなコスモスが欲しかったのだが、花屋には
いいのがなかった。

 このところ、TVの国会中継が面白い。痛いところを
突かれると、声を荒げて逆襲する小泉首相。非常に
細かいところまで早口の釈明をする阿部首相。それに
較べると福田首相は専ら低姿勢。反省の弁が多い。
実直な人柄なのだろうが、もっと強く反発してして
もらいたい気もする。


10月13日(土)

 すっかり秋らしくなり、朝夕は寒いほど。北海道からは初雪の便りも届く。今日は「さつま芋の日」だという。何故10月13日が? と調べてみたら、10月はさつま芋の収穫時期で、13日は「栗(九里)より(四里)美味い十三里」から来ているという。
 妻は薄目を開けて起きていた。天候にも関係しているのか、体調も悪くなさそうだ。この日記を読み返してみると、3年前の今頃に肺炎にかかって危なかった。しかし、一昨年からは、秋口は、大体安定している。この分だと今年も大きな変化なく乗り切りそうだ。

 クライマックス・シリーズの第1戦。タイガースはドラゴンズに0−7で大敗。全く打てないのだからどうしようもない。投稿欄では「外野席のトラキチ」さんという方(誰なのか明確には特定できない)から阪神ガンバレのエールが送られてきたが、またしてもファンを裏切った。この分だと明日も危ない。


10月16日(火)

 朝から冷たい雨が降ったり止んだり。天候がよくないので妻の容態が心配されたが、特に変った様子はなかった。日曜・月曜と日光に紅葉狩りツアーに行ったので、妻の顔を見るのは久し振りのように感じた。話しかけると、何時もの通りに視線をこちらに向けた。この視線にあうと何だかホッとした気持ちになる。

 日光ツアーは、高校のクラスメートたちの旅行。
東京からは9人が参加し、現地で2人が出迎えた。
現地の引き受けは廣田くん夫妻。この廣田くんと
いうのがトテモ変った経歴の持ち主だ。
 慶応の文学部・英文科を卒業し英文学者を志すが
挫折。次に、プロの将棋指しを目指した。プロ棋士に
弟子入りして修行を積み、いいところまで行ったが、
当時小学生の谷川浩司少年に破れ、棋士を断念。
 今度は、何と!医者になることを決意。鹿児島大学
医学部に入学して医学をゼロから勉強。更にアメリカに
留学して病理学を研究。後に、自治医大にスカウトされ
此処で研鑽に磨きがかかった。自治医大で医学博士の
学位を取得。
 6年前に独立して、廣田病理学研究所を設立した。
 廣田くん夫妻の案内で中禅寺湖周辺を見学した。が、
今年は秋が遅かったためか、紅葉には少し早すぎた。
それでも、竜頭滝の周辺のもみじは赤く色づいていて
見応えがあった。
ツアーの詳細はこちら


10月18日(木)

 朝から見事な秋晴れ。少し風が強く寒さを感じる。天気が良いので妻の体調も悪くない。うっすら目を開けて起きていた。退屈そうに見える。そりゃ〜、退屈だろう。毎日ベッドに寝ているだけで、何の楽しみもない。意識があれば耐えられないはずだ。

 10月もそろそろ終盤に入る。もう直ぐ6枚もののカレンダーが残り1枚となる。そうなると、俄然、気分的に慌しくなる。クリスマスだ、お正月だと急かされるように感じる。毎年のことだが、何故こんなにも速く1年が過ぎるのか、驚いてしまう。


10月19日(金)

 午前中は秋晴れの爽やかな空。天気予報によれば午後からは雨とあったので、一応、傘を持って出かけたら、案の定、帰りには降り始めた。
 昼食を秋葉原で昔仲間と取った。アメリカ時代に一緒だった2人のK氏で、10年ほど前のリストラ時、2人とも会社を辞めた。一人のK氏は自分のルートで関係会社に移ったが、もう一人のK氏は、何と! 奥さんと離婚して中国に渡り、上海でラーメン屋を始めた。この転身には、当時、誰もが仰天したものだ。今は、上海のラーメン屋(とはいっても実態は立派な食堂だが)も上手く行っていて、日本に一時帰国するたびに旧交を温めている。

 その後病院に行った。病院では、エレベーターで外科の医師と乗り合わせた。入院当初は妻の主治医だった先生で、妻のことを凄い生命力だと言われたことがある。今は妻の担当ではないが、滞在型の病院で80床程度の規模だから殆どの入院患者のことは御存知のようだ。
「もう、3年になりますかね。」と、先方から口を開いた。
「いえ、来年の3月で5年になります。」と私。
「ほう、早いものですな。大体、女性のほうが強いですね。10年を超える患者も何人か居ますが、全て女の方です。」
「10年ですか!」

 正直、10年という期間は私の頭にはなかった。病室で妻の目を見つめて「お前、10年間も頑張れるか?」と訊いてみたが、もちろん反応はなく、じっとこちらを見ていた。もし私が妻なら、「そんなこと言わずに、早く家につれて帰って頂戴な。」と言うだろう。

 妻がこの病院を退院できる日がくるとは思えないが、せめて旅立つ前に一度は家につれて帰って、ベランダから多摩川の悠久の流れを見せてやりたい。妻の顔を見ていると、そういう想いがこみ上げてくる。


10月21日(日)

 朝から素晴らしい秋晴れの日曜日。午前中に次女のノート・パソコンを買いに川崎のヨドバシカメラへ。ついでに、私も念願だった高音質CDコンポを買った。
 帰り道、病院に立ち寄った。妻は元気そうにしていた。次女に顔剃りをお願いし、私は手足のケア。鼻の下に少し伸びていた産毛もキレイにそり落としてスッキリ。枕の位置を調整して、窓からビルの間に少し見えている真っ青な空を見せてやった。

 昨日、神戸高校・東京在住者同窓会があり
出席した。同期の集まりとは違って、旧制の
中学(神戸一中と県一)卒業生も参加している
ので総勢80名。同期生は3名だけだった。
 乾杯の音頭を最長老・91歳の御婦人(県一
OG)が務めたが、カクシャクたるもので、
驚いたことに、その後の合唱部OB、OGに
よるコーラスではピアノ伴奏で腕前を御披露
された。
 神戸高校の混声合唱団は昔は全国優勝した
こともある名門コーラス。その頃のメンバーも
何人か加わって数曲を歌った。もちろん事前
練習なしのブッツケ本番だったが、見事なハー
モニーを聞かせてくれた。
 後に、出席者全員が加わって、「小さい秋」などの名曲を幾つか、それに校歌の合唱もあり、まるで歌声喫茶に行ったような同窓会だった。


10月22日(月)

 今日は閑話休題で、我が家のラーのことを
少し報告しておきたい。今月2日に紹介した
3つのエッセイのうち「セミ」というのが、
ラーのことを書いたもの。新しい家につれて
くるときに、「イタズラをしたら塾に逆戻り」
と言い聞かせてあった。最近の彼女のイタズラ
振りを見ていると、塾に戻す日も近いようだ。

 今日の事件は夕方に起こった。ラーには日頃
隠れ家に相当する場所が数箇所ある。その一つ。
和室の本棚の上に、亡くなった父母の写真が額に
入って置かれている。2枚の額の裏側がラーの
お気に入りの隠れ家。昼寝には最適の場所らしい。
(左の写真は隠れ家から覗いているところ。)
だが、かなり狭い場所なので動き回ると額に触れ
額が落下する危険がある。一応、下には座布団を
置いてあるのだが、勢いよく落ちると、直接、畳に
叩きつけられる格好になる。
 ラーは別名”ゴロンちゃん”と呼んでいるように
床に背中をすりつけてゴロンと寝転がるのが得意技。
今日も額の裏でその得意技をやったらしい。反動で
額が棚の上から転がり落ちて、畳に直撃。見るも
無残な姿になってしまった。(右の写真)

 既に、リビングの皮のソファにツメを立てたり
出窓の観葉植物の葉を噛みちぎったりで、イエロー
カードが1枚出ていたが、今回の額縁落下事件で
2枚目が出た。


10月24日(水)

 病室に入ってみると隣りの患者が替わって
いた。今度は女性の患者だ。何となくホッと
した。別にコンプレインしたわけではないが、
病院側が配慮してくれたようだ。
 妻は、そんなとはお構いなく熟睡を貪って
いた。あまりに気持ち良さそうなので、そっと
しておいた。

 此処一週間は爽やかな秋晴れの天気が続く。
明日は満月だが、天候は曇りとある。折角の
十五夜の月が雲にかくれてしまうのは残念。
 一昨日の夕方、空が澄んでいて富士山がよくみえた。暮れなずむ富士山をバックに
夜景のスナップを撮ったので紹介したい。


10月26日(金)

 久し振りの雨。昨夜の十五夜月も、最初、少し雲の間から顔を出したが、直ぐに隠れてしまった。夕焼けを鑑賞に来た児玉麻里さん以下3名のゲストは、夕陽は観られず満月もほんの一瞬ということで些か消化不良が残ったようだ。

 妻は少し不機嫌そうな表情。どういうわけか、妻の御機嫌は外の天気に連動しているように思う。偶然そうなるのか、それとも目には見えない糸で結ばれているのか? 今日は、後の予定も詰まっているのでケアも早々に病院を引き揚げた。

 毎月、第4金曜日は「ユーモア・セシリアの会」。中野のセシリア館(児玉麻里宅)で10人前後が集まってスピーチの会をやる。私は会の幹事役なので、その日の報告をホームページにまとめることが役目の一つ。帰宅後、早速、当日の報告書を作成し、ホームページ上にアップしようとしたがうまく行かない。

 よくチェックしてみると、ユーモア・セシリアだけではなく、他に管理している高校、大学の同窓会のホームページも、更に、このホームページまですべてシステム障害が起こっている。理由は全く分からない。大事件! 私にとっては大問題だ。半ば徹夜でチェックしてみたが、今回のトラブルは私の理解を超えている。止む無く、私のパソコンの先生であるN先輩にSOSを発信。N氏からのサジェスチョンで目下修復中だが、上手く行くかどうか分からない。今日の日記は、修復が成功したかどうかのテストでもある。これが皆さんのお目に留まるようなら、修復は正しい方向に進んでいることになる。
 ままよ! という気持ちで送信してみます。


10月28日(日)

 台風一過、素晴らしい秋晴れとなった。雪を
被った富士山もくっきり。爽やかなそよ風に
誘われて、少し歩いてみる気になった。この
マンションに来てから初めてのことだ。
 スニーカーを履いて、川岸に出た。草の上
では、家族連れがあちこちにキャンパスを広げ
やわらかな陽射しを楽しんでいる。裸になって
大の字に寝ている人もいる。
 河川敷のグランドでは、子供たちが野球や
サッカーに興じている。頬に当たる風が心地
よい。川岸の遊歩道を多摩川の上流目指して
ゆっくりと歩いた。妻を乗せた車椅子を押して
いる自分の姿を、ついつい、想像してしまう。


10月29日(月)

 今日も朝から快晴。妻の状態もよさそうだ。眠っていたが、顔にタオルを当てると目を開いて、口許を歪めた。睡眠を邪魔されたことを咎めているのかもしれない。が、見方によれば何か喋ろうとしているようにも見える。何時も思うのだが、妻が言いたいとすれば「ウチに帰りたい。」ということだろう。それは分かっていても、どうすることも出来ないのが辛い。

 ところで、ゲストブックへの投稿でネコの”ラー”の記事を希望する方がいた。ラーの行状は相変わらずイタズラが絶えない。前回イエローフラッグ2枚としたが、今や退場寸前の状況にある。詳しいお話は別途書くとして、とりあえず、今日は「ゴロン」しているところの写真を2枚ばかり紹介しておく。














10月31日(水)

 10月最後の日。速いもので、6枚もののカレンダーも、遂に、最後の1枚となる。
 このところ爽やかな秋晴れが続いていたが、夕方から厚い雲に覆われ始め、夜にはポツリ・ポツリと久しぶりの雨。
 妻は薄っすら目を開けていた。だが、話しかけても視線をこちらに向けない。ボンヤリ天井を眺めている。こちらの顔を妻の視線を遮る形に持っていくと、初めて目が会った。何となく輝きのない眼だった。今日は入浴日だったので入浴疲れしているのかもしれない。


   




 



介護日記に戻る




トップ頁に戻る