介護日記(2006年8月)

 介護日記8月分を以下にまとめます。今月のBGMは、ヴェルディのオペラ「椿姫」より「乾杯の歌」です。

                         
                      


8月2日(水)

 7月も終わり、真夏の8月。関東地方の涼しさも今日限り。明日は西から熱波がやってくるらしい。
 妻は入浴の許可がでたらしく、スッキリした表情で目を開けていた。頭の下には氷枕ではなく、アイスノンが敷かれていた。熱は下がったらしい。今日は盛んに視線を動かして私の動きを追っていた。私が花瓶の水を替えるためにベッドを離れていたとき、「ゴォーッ、ゴォーッ」と喉からしぼりだすような声をだした。泣いているのかもしれないと思った。確かに、もし少しでも意識が戻れば、自分の置かれた状況をとても受け入れることはできないだろう。その意味からは、意識が戻らない方が、妻にとっては幸せなのかもしれない。

 ところで、先月末に私自身の体調不良について書いたが、翌日、かかりつけの歯医者に行き、左の上奥歯の根っこが化膿しているとの診断結果がでた。何人かの読者には御心配頂いたようだが、特に問題はなかったことを報告しておく。


8月4日(金)

 昨日から関東地方は本格的な夏日となった。日中に外出すると、灼熱の太陽が肌に食い込むように感じる。
 病院の中は空調が効いていて、とても涼しい。てっきり妻は昼寝を楽しんでいるものと思っていたが、目を開けていた。ぼんやり天井を眺めていたが、声をかけるとこちらに視線を移した。話しかけると聴いているように思える。介護日記の一部の読者からは、「奥さんは分かっているのでは?」という声が寄せられるが、それを信じるには妻の反応はあまりにもはかない。今日の収穫は、アイスノンも取れて気分もよさそうだったことくらいか。


8月6日(日)

  今日も真夏日で、35℃くらいまで上がった。病院の中は
涼しいので助かるが、往き帰りの道中が汗だくになる。
 妻は薄目を開けて起きていた。途中の花屋で
リンドウの花を買ったので、花瓶に挿して見せた。
暫くの間、視線を花の上に落としていたようだった。
 妻は、ひまわりやスイートピーのような派手な花も
好きだったが、日本風のリンドウも好んだ。
 この花の魅力は、花びらが開いてしまうことなく、蕾の
ままの状態を誇らしげに見せるところにある。赤や黄色の
花びらを大きく広げるものに較べて奥ゆかしさを感じる。
 日曜日の午後なので見舞い客も多く、同室の吉田さんも
来ていた。私が持ってきた花を見て、
「キレイだね。これ、何という花だったかなぁ。」
世の男どもは、どうして、簡単な花の名前も知らないのかと
不思議に思う。



8月8日(火)

 台風の影響か、朝から不安定な天気。温度こそ高くないが不快指数は100%に近い。妻は今日も目を開けていた。例によって頭をのけぞらせるようにして、ベッドの頭の方を見ていた。視線の先には壁があるだけで、特に、見るべきものはない。矢張り、無意識に動かせる所を動かして運動しているのかもしれない。顔を拭こうとすると、イヤ・イヤをするような素振りをみせた。邪魔するなとでも言っているのだろうか。無意識の体操の最中だからか、手をしっかり握ったまま凄い力が入っていて、手の指を拡げることはできなかった。体操の邪魔をしてはいけないので、手の清掃は止めにした。暫く話し掛けたが、視線は壁を見つめたままだった。


8月11日(金)

 昨日は燃えるような真夏日だったが、今日は少し涼しい。妻は今日も起きていたが、頭の下には昨日はなかった氷枕があった。今朝方熱が出たようだ。額に触れてみたが大したことはなかった。最近頻繁に発熱するのは、長い闘病生活で少し肺の機能が弱ってきているのかもしれない。
 呼びかけると、こちらに視線を向け、ジッと私の目を見る。理解できないと分かっていても、ついつい話したくなる。何故か、突然、40年以上も前、独身時代に一緒に蓼科高原を歩いたことを思い出した。妻はジーンズにブラウス、首にはネッカチーフを巻いていた。夏の太陽に照らされて、ニッコウキスゲの黄色が鮮やかだった。「元気になったら、もう一度行って見たいね。」と言ったが、それは私の正直な気持ちでもある。


8月13日(日)

 隣りのマンションに住む長女が転居するので、少し荷物をクルマで運んだ。その後、病院から塾に向かう。今日は日曜日だが、夏季特別講習があるので塾はオープンしている。病院では、妻は薄目を開けて起きていた。が、話しかけてもあらぬ方向を見ていた。頭の下の氷枕は取れていた。熱も下がったようだ。この調子で夏を乗り切ってくれると有り難い。この病院には3年余りになるが、最初の1年は何度か肺炎にかかり危ない局面もあった。その後は徐々に安定してきて、今では殆んど病状の悪化はない。
 この病院には少しは不満もあるが、入院期間の制限がないのはとても助かる。普通の病院なら3ヵ月以上の滞在は難しいからだ。昨年、脳梗塞で倒れた元・上司の安藤久男さんは、その後、病状が回復して安定状態に入った。案の定、病院側からは退院の要請が出た。お陰で、今は転院を繰り返しておられるようだ。宇部では、転院先も比較的見つかりやすいようだが、東京だと大変だろう。私どものケースでは、その心配がないだけでも恵まれているのかもしれない。


8月15日(火)

 終戦記念日。小泉首相が靖国神社にお参りしたということで、朝から騒がしい。私は、特に深く考えたわけではないが、基本的には、賛成派だ。というよりも、一国の首相が戦没者の霊に敬意を表することに、外国が干渉するのを快く思わない。

 我が家でも、小さな出来事があった。それは、浴室に置いてあった障害者用の椅子のことだ。妻を風呂に入れるときは、必ず、この椅子に座らせて、身体を洗った。だが、妻が居なくなって無用の長物と化した。大きな椅子だから、洗い場のかなりの部分を占領している。加えて、プラスチックのシートの裏にはカビが生えてきて衛生上も良くない。末娘のリクエストもあって、撤去することにした。ステンレスのパイプが5本のボルトでプラスチックシートに固定してある簡単な構造だ。ボルトを外せば容易に解体できる。
 ドライバーでボルトを緩めながら、もし妻が見ていたら何というだろうかと想像した。きっと「イヤン、イヤン」と激しく抵抗するだろう。そう思うと、不覚にも涙が出てきた。

 昨年、妻の使っていた衣装棚を処分した。
妻の衣類や靴は、適宜、次女が持ち帰る。
我が家の中の妻の影がだんだん薄くなって
いく。とても寂しい。次のターゲットは、
外用と家用の2台の車椅子だが、これだけは、
もう暫くそのままにしておこうと思う。

 病院には、ひまわりの花をたくさん持っていった。
妻に対するお詫びというわけではないが、先日の
りんどうがそろそろダメになったので、今度は少し
華やかなものがいいだろうと思った。
 妻は目を閉じていたが、ひまわりを顔の側に持って
いくと直ぐに目を開けて、暫くじっと見ていた。元気な
ときなら、目を丸くして「すげーなぁ!」と言うはずだ。

今夜、多摩川の花火大会があることを報告したが、浴室の椅子の件は流石に口に出せなかった。



8月17日(木)

 ものすごく蒸し暑い。少し歩くだけで汗が噴出してくる。妻は入浴後の快眠をむさぼっていた。盆休みの都合で今日が入浴日だったらしい。顔を拭いていると薄目を開けてこちらを見た。足のツメを少し切ってやった。それほど伸びていたわけではないが、入浴後は切りやすい。ひまわりの花瓶の水を換えていると、吉武看護婦が入ってきた。
「キレイなひまわりですねぇ。」と言う。切花は、妻には分からなくても周囲の人に評価されるようだ。


8月19日(土)

 ジッとしているだけで汗が落ちてくる。毎日がこう暑くては身体が参ってしまう。が、病院の中は快適だ。妻は機嫌よく眠っているのかと思ったが、薄目をあけていた。頭の下には氷枕があった。昨日、検温に来た看護婦に聞いたところでは 6度4分と平熱だったが、今朝、熱が出たようだ。額はそれほど熱いようには感じなかったので心配することはないと思う。


8月21日(月)

 夏の高校野球は大熱戦の末、早稲田実業が優勝した。昨日から合計すると、24イニングス闘って5−4だから、まさに実力伯仲の両チームだった。早実の斉藤投手は、端正なマスクと信じられないような力投で、プロに入ればスター選手になることが約束されたようなものだ。

 病院の妻も、以前は高校野球が好きで、若い頃は甲子園まで観にいったものだ。今は、何も知らずに眠っているが、妻が昨日、今日のゲームをテレビで観ていたら、さぞかし、騒がしかっただろう。今日は、氷枕も取れて機嫌よく眠っていた。このところ、少し熱が出ても直ぐに回復する。不思議なほど回復力がある。妻も、無意識のうちに斉藤投手のように頑張っているのかもしれない。


8月23日(水)

 入浴日が水曜に戻った。妻は気持ち良さそうに快眠をむさぼっていた。少しくらいの刺激では起きない。こういうときは、眠らせておくに限る。ただ、今日は両手の硬直がひどく、無理に指をこじあけて手の中を拭こうとすると目を覚ました。流石に機嫌が悪そうだ。映画音楽のCDを点けてやって、早々に退散することにした。

 昨日、文章教室があった。今月の課題は「玄関」。久々の自信作だったが、教室でも好評を頂戴した。→エッセイ「玄関」をみる


8月24日(木)

 妻は、今日もよく眠っていた。手の硬直は昨日ほど
ではなかった。顔を拭いていると、不機嫌そうな
声を出して目を開けた。

 先日のひまわりの花がそろそろダメになって
きたので、新しくリンドウを持っていった。
今度のリンドウは前回の青紫とは違って、ちょっと
珍しいピンク色の花をつけている。花瓶に入れた
ものを妻の目の前に掲げたが、チラッと見ただけで
目を閉じてしまった。





8月26日(土)

 今日は、朝1番からマンションの防災点検、その後、理事会があったので久し振りに早起きした。午後からは、八王子にある洋画家の堀本惠美子さんのアトリエでの月例会に出かけることにしていたので、病院には早めに行った。
 妻は、とてもスッキリした顔つきで眠っていた。久し振りに散髪してあったのと、既に、長女が来て顔ソリや手足の手入れをすませていたからだ。私は、特に、することもなく、暫く寝顔を見ていたが、花瓶の水だけ替えて病院を出た。

 八王子にはクルマで向かったが、病院からだと首都高は羽田→浜崎橋→外苑→新宿→高井戸と、すごく遠回りになる。それでも、産業道路→環七→永福よりは時間的に早いだろうと、羽田から高速に入ったが、これが大失敗。何処かのVIPが来ていたらしく、六本木の先から「警備渋滞」とやらで進まない。お陰で堀本宅に到着したのは5時過ぎになってしまった。
 堀本さんの画は、元々、青を基調にしたものが多く、「青の画家」と呼ばれている。谷川俊太郎さんとの詩画集も「青は遠い色」というタイトルで出されている。ところが、最近の彼女の画は、基調がゴールドに変った。作品は、彼女の言によれば、「魂の世界」をテーマにしたものが殆んどだが、そのイメージが青からゴールドに変っていくというのに興味を惹かれる。以前の青の画の上に最近の作品を重ねて、撮ってみたのが下の写真である。



8月28日(月)

 ここ2〜3日は、意外に涼しくしのぎやすい。このまま秋になりそうな感じだが、明日から、また、暑さがぶり返すらしい。
 妻は目を大きく開けて起きていた。右横向きの姿勢なのでラジカセの方をボンヤリ眺めていた。以前、テレビを点けて見せたことがあった。画面が動くと目で追うしぐさをみせた。久し振りにテレビを見せてやろうと思った。病院のテレビはTVカードを挿入する方式だが、カードが見当たらない。販売機で買おうとしたが、お金を入れてもカードが出てこない。仕方なく次回に回すことにした。
 意識がないので退屈を感じることもないのだろうが、毎日、白い天井だけを眺めているというのも切ない話だ。何か変化を与えてやりたいが、今のところ、CDくらいしか思いつかない。


8月29日(火)

 天気予報が当たって、朝からカンカン照りの真夏日。隣りのマンションに住んでいた長女が、先日、妻の病院の近くに転居した。今日は長女の誕生日。彼女のブログを見ていると、”父上のサラダ”というのが、時々、登場する。これを食べられなくなるのが残念だ、と書いている。というわけで、誕生日祝いに豪華サラダを作りタッパーに入れて新居に持っていった。明日の朝食が楽しみだと思う。

 明日、明後日と北海道/日高に旅行する予定。8月は妻に会えないので、そのことを報告した。元気なら「私も行きたい!」とダダをこねるだろう。(もちろん、出来ることなら一緒に行きたいが・・・・)
 5年前に札幌に連れて行ったときは大喜びだった。このときは、札幌在住の元・宇部興産の渡辺誠二夫妻に大変お世話になった。妻の寝顔を見ていると、美味しそうにカニをほお張っている姿を思い出す。



 



介護日記に戻る




トップ頁に戻る