今、なにが欲しい


   えっ、これが今度の文章教室の課題なの?  困っちゃうなぁ。こういう心の中を覗きに来るようなテーマって苦手なんだよな。人は誰にでも、表に出したくないような自分の価値観ってものがあるじゃない。真面目に書こうとすると、そういうものが全部出ちゃうんだよな。 「ほしい」というのは「欲望」ということだろうね。仏経でいう「五欲」とは、財欲、色欲、食欲、名誉欲、睡眠欲のことらしいけど、今のボクには色欲はあまり関係ないかな。
 睡眠欲とういうのはよく分からないけど、「悟り」に到るには睡眠も我慢しなさいっていうことだろうね。
 食欲というのは、最も基本的な欲望だろうけど、目下ダイエット中のボクは、これとかなり激しく戦っているよね。残りの二つの欲は、たしかに否定しがたいところがあるかな。




 財欲というのは、つまりお金だよね。確かに、お金はたくさんあって困ることはないし、宝くじでも当たると嬉しいだろうね。だけど、お金を求めてギラギラするっていうのはどうかな。あまり格好よくないと思うね。
 名誉欲は、普段あまり意識しないけれど、誰もが心の奧に持っている欲望だろうよ。社会的地位だとか勲章といったものには興味がなくても、自分を他人に認めてもらいたいという願望は大なり小なり誰にでもあるはずだから。それを含めるならば、ボクの名誉欲は結構強いかもしれない。
 会社時代のボクは、サラリーマンのかなり高い地位まで昇ったので、大勢の部下に支えられて、足もとは安定していたと思う。けれど、引退してしまうと、タダの人だから、社会的な立場はないよね。学習塾やパソコン教室もやっているけど、そこの生徒さんたちに認めてもらったとしても、それだけで満足ってわけにはいかない。



 一般的に、定年でサラリーマンを卒業した人たちの悩みは、その辺りにあるんだよね。今までは、会社という組織に所属することで自分の社会的立場というものがあったのだけど、そこから出てしまうと自分の居場所がなくなってしまう。子供からは相手にされないし、奥さんからは粗大ゴミ扱いされる。
 誰からも認めてもらえなくなったとき、「孤独」というストレスが始まるね。この間、NHKのテレビでやってたけど、千葉のマンモス団地で男性の孤独死というのが増えてるんだって。淋しいね。誰からも認められずに死んでいくなんて。




 というわけで、ボクが今ほしいものは、名誉欲を満足させるものなら何でもほしい、ということになるかな。
 大体、このエッセイだって、いい文章に仕上げて皆に評価してもらいたいと願いながら書いているわけだよね。芸術家だって、作家だって、スポーツ選手だって、皆、そう思って頑張っているんじゃないの。要するに、他人から認めて貰うというのが、「生きる」意味の重要な部分を占めているように思うね。
 まぁ、取敢えずは、
回はこのくらいで勘弁してほしいね。

                           [了]

          2005年10月記、  課題 「今、なにが欲しい」



前頁に戻る