介護日記(2007年11月)


介護日記2007年11月分を以下にまとめます。今月のBGMは、アクエアリアス氏のアルバムより、
モーツアルト「ピアノ協奏曲26番」K537(戴冠式)です。



 

小諸の紅葉
(梶山氏提供)

                   

11月2日(火)

 今年も後2ヶ月。11月は慌しく、12月はアッと
いうまに過ぎる。昨日、ポートランドの長女から
現地の紅葉の落ち葉を送ってきた。郵送期間中に
色あせた感があるが、雰囲気は判る。大きな葉は
オークだろうか。黄色はメープルだろう。
 娘のリクエストもあって、病院にもって行って
妻の枕元に並べた。妻はチラッと視線を落とした
ようだが、直ぐに目を閉じてしまった。この葉は
長女がアメリカから送ってきたものだと、一応、
説明したが、もちろん伝わっていないだろう。

 体調は悪くなさそう。今年も、無事に年を越す
ことができそうだ。

 昨夜、久し振りに昔の会社仲間3人と銀座で
夕食会をもった。同期入社のA氏。途中で会社を
辞めて独立し、コンサルタントをやっているK氏。
本社から関係会社に転出したF氏。それぞれ、未だ、現役で活躍している。仕事をもっている連中の話は臨場感があって面白い。昔の想い出話なども出て、楽しい3時間を過ごした。

 今日は、そのA氏の義兄に当たるS先輩が宇部から上京して、我が家に来訪された。この介護日記の愛読者だが、今度の家のリビングの眺望が素晴らしいと何度も強調するので、一度拝見したいということで来られた。ベランダから多摩川を見下ろしながら暫くお喋りした。
 S先輩からの情報で、宇部興産の石油化学に営業部長として長く在籍された佐々木克己氏が亡くなったことを知った。一橋の先輩で、眠狂四郎と異名をもつユニークな方だった。故人の御冥福を心からお祈りしたい。


11月3日(土)

[訃報2題〕
・ 宇部市の前市議会議長/岩村実さんが亡くなった。9月8日に逝去されたのだが、私が知ったのは今日のこと。実は、昨日、来訪された宇部のS先輩からそのニュースを聞いたが、とても信じられなかった。今日、ネットで調べてみてその事実を確認した。岩村氏は言動に些か穏当を欠くところがあり、宇部興産の役員連中はあまり近づかなかった。
 私は必要に迫られて、自分から岩村さんに接近したのだが、親しく付き合ってみると、とても心根の優しい正義漢であることが分かった。岩村さんは今年65歳。未だこれからというときに逝った。(岩村さんとの交流を別ページにまとめたので、紹介したい。→ここをクリック

・ 米国の名女優ボラ・カーが亡くなった。生まれは1921年9月30日。私よりも19歳年上だが、奇しくも私と同じ誕生日。享年86歳。
 高校時代、デボラ・カーとユル・ブリンナーの「王様と私」を観て洋画にハマってしまった。デボラ・カーの主演映画はたとえ試験前でも必ず観にいったものだ。彼女の永遠の美しさは高校生の私にとって強烈な印象だったことを思い出す。


11月5日(月)

 11月に入ると朝夕寒く感じるようになった。このところ暫く続いた好天も今日で終わり。夜半からは小雨が振り出した。
 2日前に民主党の小沢党首が辞表を出し、ニュースはそのことで持ちきりだ。安倍さんにしろ小沢さんにしろ、予期しないタイミングで辞意を表明するので世間が驚くのも無理はない。

 妻は、全くの別世界にいる。今日も我関せずと熟睡していた。最近は熱が出ることもなく、体調も良さそうだ。顔色も悪くない。世間の雑事に捉われず悠々と寝ている姿は、ある意味で、羨ましくもある。


11月7日(水)

 今日は立冬。(ひょっとすると明日かもしれない。)立冬は俳句の季語では「冬」だが、実際は「冬が始まる日」というより「秋のピーク」という意味らしい。立冬=225度という記憶があるので、何が225度なのか調べてみたら、太陽のみかけの軌道(黄道)で、春分とゼロ点とすると、秋分は対極だから180度。立冬は225度ということらしい。詳しくは、この説明が分かりやすい。→ここをクリック

 病院の妻にとっては、立春も立冬も関係ない。1年中ほぼ同じ温度の中で暮らしている。今日もよく眠っていたが、この快適な温度が妻の睡眠と関係があるのかもしれない。妻の寝顔を見ながら可笑しな想像をしてみた。


11月9日(金)

 今週は前半に少し天気が崩れたが、概ね、晴天が続いた。それも今日まで。この週末は雨の予報。病院の妻はこのところ非常に安定している。今日は薄目を開けて起きていたが、顔色もよく体調も悪くなさそうだ。

 一方、世間は大層騒がしい。私の注目するニュースは2点。一つは、米国のサブプライムローンの影響。この影響は、一時期収束に向かうと報道されたが、未だに根強いものが残っていて、日本の金融機関も損益の見直しに大童。株価も16,000円を割った。直感的には、15,000円台割れも遠くない気がする。暫く株式投資から手を引いていたが、日経平均が15,000円を切れば再出動のチャンスになりそうだ。

 もう一つのニュースは小沢騒動。民主党の小沢党首が突如辞任したかと思うと、沈思黙考の末、辞任を取り消し。このドタバタ劇は、どう考えても腑に落ちない。小沢一郎という男は策士の評判が高く、決して付和雷同するタイプではない。それが、誰が見ても「アホかいな」という茶番劇を演じた。裏に何かあると勘ぐるのは当然だろう。本件に関して非常に気になるのが、守谷元次官の証人喚問。従来の国会喚問に較べると、守屋氏は明らかに喋りすぎた。
 守谷発言の中で、「宮崎さんとの会食に2人の政治家が同席したことがある。1人は防衛庁長官経験者。」というのがあった。防衛庁長官の方は対象が絞られるが、もう一人の政治家については、その後マスコミも追及している様子はない。トッピな空想だが、もう一人の政治家=田村秀昭と仮定してみると、面白いストーリーが展開する。
 田村議員は元航空自衛隊・空将だが、初当選以来、自民党旧竹下派→新生党→新進党→自由党→民主党と、まるで金魚のフンのように小沢の後についている。田村議員は現役空将の時代から山田洋行・宮崎専務とは親しく、趣味のテニスの手配はすべて山田洋行がやっていた。(この点、守谷氏のゴルフと酷似している。)また、議員になってからも山田洋行からの支援は続き、多額の政治献金も受けている。
 今回の検察庁の動きを見ても、何か大きなターゲットを追っているように見える。守谷氏ような小物ではない、もっと大きなホシ。ひょうとすると、それは、小沢ー田村ー宮崎の資金ルートではないのか。そのように考えてくると、守谷発言の直後、急に辞任を表明した小沢氏の狼狽振りが理解できるように思うのだが・・・・

 航空機を巡る政治家と産業界の癒着は何時の世にも大きな疑獄事件を産んでいる。昭和の一大疑獄事件となった「ロッキード・グラマン事件」は、岸信介、海部八郎、川部美智雄らの重要参考人が死亡して、真相は闇に葬られた。今回の山田洋行の捜査は、将来、「CX事件」として平成の疑獄にまで発展するような気がしてならない。


11月11日(日)

 天気予報の通り、週末は雨になった。今朝方、
太陽が少し雲間から顔を覗かせだが午後からは雨。
妻は落ち着いていた。
 買物のついでに赤いカーネーションを買った。
花瓶に挿して枕元にもっていったが、チラリと
一瞥をくれただけだった。
 一度テレビを見せてやろうと思い、TVカードを
買ってあるのだが、何時行ってもテレビとは反対の
向きに寝かされているのでチャンスがない。視界に
動くものがあれば視線はそれを追うはずだ。以前、
子供番組を見せたときには、ジッと画面のほうを
見つめていた。最近はCDをかけてもあまり聴いて
いる様子がない。色々と刺激を替えてみる必要が
あるように思う。





11月12日(月)

 [閑話休題]
 暫く振りの快晴に気をよくした我が家の飼い猫・
ラーがベランダに出てハチを捕らえた。得意満面の
表情で咥えて部屋に入ってきた。
 今朝のことだ。ここからが娘と2人で大騒動!
ラーは捕らえたハチを食べる積もりはもとよりない。
一時の慰めで遊びたいだけだ。だから、トドメを刺す
ことはしない。ハチが逃げようと飛び立つのを待つ。
飛び上がる寸前に前足の鋭いツメで押さえつける。
その微妙な瞬間がラーには”エキサイティング!”
 一方、娘と私はハチが逃げ出さないか、とても心配。
かなり大きなアシナガバチで、刺されるとダメージは
小さくない。
 ラーは得意の絶頂で、我々の顔色をうかがいながら
逃げ出そうとするハチを危機一髪で押さえつけるという
離れ業を自慢げに披露する。ラーのパフォーマンスが
15分ほど続いたが、ハチは死なない。健気にも何とか
危機を逃れようともがく。


 見ている側としては、ハチが可哀想に思えてくる。
遂に、ハチにエールを送る。逃げろ! 刺してやれ!
ハチは、最後の力を振り絞って飛び立とうとする。
今度は我々が逃げる番だ。加害者でもないのに人違い
(ネコ違い?)で刺されてはたまらない。先日も何処
だったかの病院で入院中の患者が人違いで撃たれた。

 20分もすると残酷劇が収束に近づき、ハチは殆んど
動かなくなった。同時にラーの興味も急激に薄れていく。
観劇もそこまで。一旦部屋を出た。ラーもついてきた。

 ところが、部屋に戻ってみると、ハチが居ない! 「ラー、探せ!」の掛け声で、ラーも捜索を開始するが、見つからない。タンスの下にでも入り込んだようだ。が、奇跡的な回復をして、夜に復讐に来たりしないのか? 死骸を見るまで心配はとけない。


11月13日(火)

 週が明けてから晴天が続く。空が澄んで
いるので富士山がくっきり見える。そよ風に
誘われて少し川べりを歩いてみた。

 妻がこの景色を見ることが出来る日が
来るのだろうか。病室のベッドで寝ている
妻を見るたびに同じことを思う。
 今日も悠々と眠っていた。顔を拭いて
やると薄目を開けてこちらを見る。
「今度の家のベランダから富士山が見えるよ」
と語りかけるが、もちろん、無反応だ。夕焼けの
空をそのまま病室に持ってくることができれば、
少しは反応があるかもしれない、と思う。
(写真は昨日の夕焼け)


11月15日(木)

 今日も青空。好天が続くからか、妻はとても安定している。こちらの話しかけに対する反応は相変わらず鈍いが、視線を向けてくれるだけでも嬉しい。他の患者は目を開けていても、あらぬ方向にウツロな目を向けているだけだ。

 去年も11月は安定していた。年末になって膀胱結石による血尿がみられたが、その膀胱結石も今はすっかり落ち着いているようだ。妻の寝顔を見ていると、今年も平穏に終わりそうに思う。今週は夕焼けの富士がトテモ美しいので、妻の夢の中に運んでやりたい。

             

                         写真は昨日の夕陽


11月16日(金)

 午前中の太陽は午後になって雲の後に隠れてしまった。週末は、また、天気がよくないらしい。妻は熟睡していたが、顔色もよく体調はよさそうだ。

 守屋氏の再喚問があった。ゲストブックに長州太郎さんから「お前の11月9日の推理のようにはならないじゃないか。」との御指摘を受けた。確かに、田村秀昭元・議員の名前は出なかったが、疑惑は大いに残る。サンケイ新聞でも「田村氏の名なぜ出ない」との大見出しで疑問を呈している。(詳細はゲストブックへ→ここをクリック


11月17日(土)

 今日は、早めの忘年会のダブルヘッダー。
昼に、宇部興産の東京プラントOB会というのが
あって、15人が集まった。会場の赤坂の中華・
「上海大飯店」を私がアレンジしたので、料理
内容が些かお粗末で気になったが、最後に北京
ダックが出たので、何とかギリギリ合格か。
 15人程度の人数だと、それぞれの近況を話す
時間もタップリあって、皆さんの健在ぶりを拝聴
することができた。12時スタートで3時までの
予定だったが終わったのは4時近かった。最後に
記念写真を店の女支配人・韓さんにシャッターを
お願いしたが、手ぶれがあったようで、些か
お粗末。(右の写真)

 夜は、児玉麻里邸で先に行われたオックスフォード公演のメンバーらが集まった。NHKのディレクターなども参加して、英国公演のビデオを観たりしたので、家に帰ったのが深夜になってしまった。Yシャツにスーツという出で立ちだったので、帰りの夜道は寒くて震え上がった。もう、冬も近いようだ。


11月19日(月)

 めっきり寒くなった。朝晩は暖房なしでは過ごせない。病院内は暖かくて快適。妻はその中でグッスリ眠っていた。体調は悪くなさそうだ。しかし、最近は、また、手の硬直が進んだようで、特に右手の親指が折れ曲がったまま硬直していて真っすぐするのが難しい。
 手は両手とも固く握ったまま硬直しているので、どうしても手の平に汗をかく。汗取りと硬直防止を兼ねてハンドタオルを両手に握らせている。毎回、このタオルを取り替えるようにしているが、このところ右手のタオルの交換に苦労する。親指を無理に伸ばそうとすると骨が折れそうで怖い。


11月21日(水)

 久し振りに三女の麻子が病院にやってきた。松戸に住んでいるので病院まで来るのは大変だ。しかも、今日は、「お母さんに見てもらいたい。」と、着物を着てきた。元気なときの妻は着物が大好きだった。着付けにも熱心で、ハクビ着物学院の教授の免状まで取った。
 4人娘のうち麻子以外は着物に興味なく、妻の着物は殆んど麻子が持って行った。もし妻に意識があれば、麻子の着物姿に喜んだに違いない。

 夜は、劇団・四季のミュージカル「魔法をすてたマジョリン」というのを観にいった。ファミリー・ミュージカルとあったが、確かに子供も楽しめる非常に分かりやすいストーリー。観客の拍手と歌声で人間が魔女を倒すという観客参加型の趣向もあり、結構楽しめた。
 →詳細はここをクリック


11月24日(土)

 パソコン(キーボード)の不調で暫く途絶えてしまった。今は、臨時のキーボードで何とか打てる状態だが、新しいものと取り替えるまでは、暫く、トラブルが続くかもしれない。

 昨日までの真冬の寒さは何処へやら。朝から快晴の小春日和。今日、久し振りに神戸から妻の末弟・枢(かなめ)一家が病院にお見舞いに来てくれた。一家といっても枢君夫妻と一人娘の明奈チャンの3人だが、病院の後、次女の淳子も加わって賑やかな食事会をもった。話題の中心は明奈チャンのスケート。今年、甲南女子学院・中学部に入学したばかりの明奈チャンはフィキュアスケートを始めた。将来の銀盤の女王目指して練習に励んでいるという。浅田真央の大ファンとかで、同じく真央ファンの淳子と話が弾んでいた。

 22日(木)の夜、宇部興産の役員OB会というのに出席した。約20名のOBが参加していたが、最初に田村社長から会社の現状について説明があった。それによると、今年度の業績予想は、売上高7,000億、営業利益510億とのこと。しかも、我々が現役のときには4.5もあったDEレシオ(借金の多さを示す)が今年度末には1.5まで減少するという。どれもこれも驚くべき数字だ。我々が辞めると会社もこんなによくなるのか、と何とも恥かしい思いの反面、会社の発展振りを大いに頼もしく感じた。
 現在の田村社長は私とは同期の入社でかなり親しいので、率直に社長としての業績を褒めた。が、彼一流の素敵な答えが返ってきた。
「これだけ追い風が吹けば誰が社長をやっても儲かるよ。」


11月26日(月)

 快晴の日が続く。午後から少し雲がでたが、このところ、外に出ても爽やかで気持ちがいい。妻の体調もよさそうだ。今日は、よく眠っていたが、手足の硬直は少なくなっていた。ただ、空気が乾燥している所為か唇の粗れが目立つ。モア・リップをタップリつけてやるのだが余り効果がない。

 昨日、大学時代からの親友・石田氏が奥さんと一緒に来訪。得意のボルシチを御馳走した。以前、ボルシチの美味しい店を知らないか、と訊かれ、口が滑ってボルシチならウチのものが一番美味しいと答えた結果が今回の来訪となった。私のボルシチの出来はまずまずで、楽しい夕食となったが、残念なことが一つある。
 石田夫人はとてもネコ好きで、前回の来訪時にもラーを探したのだが、ベランダにあるエヤコンの室外機の陰に隠れて出てこなかった。今回こそは、チャンと出てきて得意のゴロンで挨拶しなさいと、よく言い聞かせてあったにも拘わらず、納戸の片隅に隠れてしまった。娘と私だけのときは、絶えずゴロン・ゴロンして甘えるのだが、お客が来ると途端に隠れてしまう。礼儀知らずの臆病ネコではある。


  11月28日(水)

 昨日あたりから天気は下り坂。今日は風もあってとても寒い。病室の中は暖かい。妻はぬくぬくとした布団に包まって眠っていた。顔を拭いていると目を開けた。その目を見ていると、昨夜のことを思い出した。懇親会のテーブルで一緒だった日系三世の女性に妻のことを少し話したとき、彼女が「絶対に奥さんは分かっている!」と断言したのだ。彼女によれば、妻の霊魂は妻の身体を離れて高みから妻と傍にいる人の両方を眺めているとのこと。
「お前、分かっているのか?」と声をかけてみたが、勿論、反応はない。霊魂を信じる人は女性に多いように思う。昨夜の彼女も邪気を追い出して正気を入れることが大切だと、東洋医学のような話をしていた。また、祈りによって邪気を追い出すことができるとも・・・

 丹波哲郎は「死は輝く世界の扉」という本の中で面白い例えを書いている。生まれつき色盲、色弱という人が100人のうち5人ほど必ず居る。これと同じくらいの割合で霊能者が居る。普通の人には絶対に見えない霊を霊能者は感じたり見たりすることができる。そういわれてみると、色弱の検査に使う検査表(正式には「石原式色覚異常検査表」というらしい)に書かれた数字で通常では判読できないものがあるが、色弱の人は「2」という数字がはっきり見えるらしい。

 昨日は慌しい一日だった。朝7時半に一度
目を覚ましたが、未だ早いと、もう一度眠た
のが大間違い。次に眼が覚めたの10時半。
月に一度の文章教室が始まる時間だ!
シマッタ! と思っても遅い。現役サラリー
マン時代にも、こういうことが時々あった。
出張先のホテルで悠々と眠っていたら、突然
枕もとの電話がリーン。シブシブ受話器を取り
不機嫌な声で答える。
「何をしとる! 会議はもう始まっとるぞ!」
専務の大声が受話器の向こうで怒鳴っている。
途端に全身に緊張が走る。
 昨日の朝もそんな感じだった。何しろ、この日
教室が終わった後で忘年会を予定していて、しかも幹事は私なのだ。慌てて服を着て、顔も洗わずに飛び出した。1時間の遅刻! その後の忘年会では、オバサン達をクルマで送迎。多少のリカバリー・ショットになったかな? 写真は忘年会を終えて全員集合で撮ったスナップ。(こんな熟女たちと一緒にやってます。)


 夜は、青山のウィメンズプラザに講演会を聴きに行った。東京ゾンタ・クラブ主催の講演会で講師は知人の黒河内久美さん。ゾンタ・クラブというのはロータリー・クラブの女性版と思えばよい。矢張り、集会の最初に全員起立して「ゾンタの歌」を合唱する。参加者は全部で30名ほどだが、男は私一人だけ。昼の忘年会といい、この日の集まりは黒一点の連続。黒河内さんの話は「国連における女性の活躍」というもので、正直、あまり面白くはなかった。
 黒河内久美さんは外務省からの初代女性大使で、フィンランド大使や国連大使、更に退任後は公正取引委員などを務めたエラーイお方。以前、北海道旅行記で紹介したことがある。(詳しくは→ こちら

   


 講演会が終わると地下のイタリア・レストランで
懇親会。このとき、私の前に座った女性が先に紹介
した霊能者だったというわけ。尚、私の右隣が黒河内
大使、左隣は洋画家の堀本惠美子さん。







   




 



介護日記に戻る




トップ頁に戻る