介護日記(2007年7月)


介護日記2007年7月分を以下にまとめます。今月のBGMは、アクエアリアス氏のアルバムより、
「旅泊」です。この曲は日本では「燈台守」として知られていますが、実はイギリス民謡です



 

リビングの出窓に咲く胡蝶蘭です。

                   

7月2日(月)

 朝から雨模様。湿度は高く、典型的な梅雨の一日だった。妻は、今日は入浴があったようで熟睡していた。が、看護婦が入ってきてタン吸引を始めると目を開いた。気持ち良さそうで、表情もサッパリしている。今年も半分が過ぎたことを伝えた。黙って聞いているようだった。看護婦が出て行くと、病室内は何時もながら異常に静かになる。同室の患者の寝息だけしか聞こえない。

 枕もとのCDをかけた。何時もは映画音楽を入れているのだが、昼に四女が来て入れ替えたらしくショパンのピアノが鳴り出した。雨の日はショパンのムードがよく合うのでそのままにしておいた。


7月4日(水)

 今日も雨。梅雨も本格的になってきたようにみえる。妻は、今日も落ち着いた様子で眠っていた。何時もは顔と手を病院のおしぼりで拭いてやるのだが、一昨日の入浴の後で手の指には包帯がキッチリと巻かれている。これは、手の指の間の爛れを予防するためのようだ。また、以前から爛れていた左肘の内側にも軟膏とガーゼで処置が施されている。
 結局、顔を拭く以外にやることはなく、暫く寝顔を見ていた。枕もとのCDも最近洋楽が続いていたので、久し振りに琴の名曲に替えた。

 夕方、児玉さんグループのVIPの来客があった。
「多摩川の夕陽をみる会」と名付けて集まったが、
夕陽どころか対岸の川崎のビル群すらかすんで
ぼんやりしていた。それでも、リビングからの
パノラマには一同感激。同行の黒河内御夫妻は
「大使公邸でもこれほどのところはないです。」と、
チョット驚かれた様子。
 夕食には、ホワイトシチューときのこパスタを
作った。写真は黒河内大使夫妻と児玉さん。以前
にも紹介したが、奥様の久美さんは元・フィンランド
大使だが、外務省からの最初の女性大使。その後、
国連大使や公取委の委員などで活躍された。一方、
御主人の康さんはイタリアの総領事から、スイスと
タンザニア大使を歴任された。



7月6日(金)

 自称晴れ女の児玉さんが来たときには大雨。
皮肉なことに翌日からは好天気が続いている。
 妻は薄目を開けて起きていた。調子はわるく
ないようだ。今日も琴のCDをかけてやったが
聞いているのかどうか、時々、まばたきをする。
左肘内側の爛れはかなり良くなってきたようだ。
吉武看護婦に会ったのでお礼を言っておいた。

 夜、家に帰ると夜景がとてもキレイだった。
写真はベランダから撮った1枚。



7月8日(日)

 梅雨の中休みか、3日続けて好天に恵まれた。今日は湿度も低く風があるので窓を開けていると寒いほど・・・

 妻は熟睡していた。半年前の今頃は膀胱結石で苦しんでいた。手術するかどうかで悩んだことを思い出す。あの時は転院して手術するしか方法はないように思えた。が、長期に今の病院を空けると、その間にベッドが塞がってしまう惧れがある。そんな理由で手術を思いとどまった。今にして思えば、手術しなくて良かった。スヤスヤと夢の中に居る妻の寝顔を見ながら、そう感じた。


7月10日(火)

 朝から曇り空。夜半にかけて猛烈な雨が降った。妻は今日もよく眠っていた。昨日、入浴後にヘルパーさんがつけてくれたのだろう、白い包帯が両手の指に巻かれている。左肘の内側にも新しいガーゼが貼られていた。最近はよく手当てをしてくれるので有り難い。

 赤城農水相の事務所経費問題でマスコミが騒がしい。先の松岡大臣の自殺といい、農水省は御難続きだ。老夫婦が暮らすだけの実家を事務所として登録し、経費を計上するのは、確かに、良くないことだろう。誰の目にもゴマカシは歴然としている。そこを野党が追及する。党首会談の話題にすらなる。自民党側に確たる反論材料がないのを知って傷口をえぐるような攻撃をする。
 だけど、党首会談のテーマとしては話がチト小さすぎないか? 相手の弱点を突くのは勝負の常道かもしれないけれど、日本の将来という観点からすれば5,000円の還元水や年間数百万円の事務所経費が、党首会談で目くじら立てて議論する問題とは思えない。先生方、もっと大きなテーマがあるだろう、と言いたい。


7月14日(土)

 台風4号がやってきた。7月の台風としては
戦後最大の規模だという。今夜和歌山沖を通過、
明日の夜には関東方面に向かってくるらしい。
 東京は今朝から激しい風雨だが、病院内は
静寂そのもの。天候の所為か妻の状態はあまり
よくない。薄目をあけて起きてはいたが、何処か
気だるい感じがみえる。それに手足の硬直がまた
ひどくなったようだ。
 今日は景気付けにひまわりの花を持っていった。
妻の好きだった夏の花だ。目前にかざすとチラッと
花に視線を落とした。何となく判ったように思えた。
これで少しは元気になってくれるといいのだが・・・


7月15日(日)

 台風到来に備えて、ベランダのキャンバス椅子、
テーブル、植木鉢などをリビングに取り込み万全を
期した。多摩川から吹き上げる強風を恐れたのだ。
だが、案ずるより生むが易し。台風は太平洋上を
スライスするかのように東京地区から遠ざかった。
 夕方には風雨もおさまり、青空さえ見えてきた。
病院の妻に台風一過を報告した。明日から一泊で
伊豆に研修旅行に行くので、それも伝えた。

 塾の講師を手伝ってくれているF女の慰労もあってF女と彼女の2歳にになる子供、それに次女の4人で出かけることになった。何だか妙なメンバリングだが台風の通り過ぎた伊豆半島へのドライブを楽しんできたい。
写真は夜7時、ベランダから西の空を見たところ。


7月18日(水)

 2日ほど出かけていたが、病院の妻に特に変った
ことはなかったようだ。今日は薄目を開けて起きて
いた。旅行のこと、新潟に大きな地震があったこと
などを報告したが、じっと聞いているような素振り
だった。

 伊豆旅行は、台風4号の余波か天候に恵まれず、
初日は曇天で夕方頃から雨が降り出した。二日目は
昨夜の雨が残り、おまけに霧が出てきたため肝腎の
見晴らしを楽しむことはできなかった。それでも、
当初の目的地だった「伊豆バイオパーク」や珍しい
「ネコの博物館」などを見学し、リフレッシュする
ことができた。同行の2歳になるハルくんは、終始
おおはしゃぎで大いに楽しんでいた。
写真は伊豆バイオパークの入口。
旅行の詳細はこちらを参照。






7月21日(土)

 朝から曇り空。梅雨明けは未だ先らしい。昨年も7月末になって梅雨明け宣言が出た。今年も同じ頃になるという。
 妻の容態に変化はない。黙って眠っていることが多い。一日中ベッドの上で寝ていると、さぞや退屈だろうと思ってしまう。私の現役時代には睡眠時間が極度に不足していて、妻の寝顔を羨ましいと感じたものだが、今は違う。折角有り余る時間があるというのに、ベッドの上に拘束されていたのでは「篭の鳥」と同じだ。意識がないから耐えられるが、意識があれば到底我慢できるものではないだろう。


7月23日(月)

 朝からどんよりした曇り空。時折小ぬか雨が降る。雨の日の病院は見舞い客も少なく静かだ。妻は目を開けて起きていた。今日は入浴があったようで爽やかな顔つきだ。このところずっと安定している。無意識でベッドの上に寝ている間にも、身体の方は悪いなりに一つのリズムを身につけようと本能的に努力しているのかもしれない。

 アメリカに渡った恭子から始めて近況報告のメールが届いた。当初は暫く何も言ってこないので心配したが、アパートを借り、中古の車も買って、一応、生活のパターンはできてきたようだ。オレゴンの夏は日本と違って爽やかで過ごしやすい、とあった。


  7月25日(水)

 昨日、今日と真夏日になった。関西は梅雨が明けたという。今日も妻は目を開けていた。口の中にツバがたまるのか、カニのように口から泡を吹いていた。タン吸引してやる。これが意外と難しい。細いチューブを吸引器に差し込んで先端をピンセットでつまむ。そのまま口の中に挿入してやるのだが、どこまでチューブを入れてよいのかが微妙だ。あまり差し込むと先端が気管支壁に当たって傷かつくという。

 妻の方は、挿入されたチューブを歯で噛もうとする。本能的に異物の侵入を防ごうとしているのかもしれない。こちらは、上手く歯をかいくぐってツバやタンのたまっているところにチューブの先端を持っていこうとする。ジュッと音を立てて吸い取ることができると、何となく安心する。今日も暫くチューブ吸引をトライし、妻の口の中も幾分楽になったのではないだろうか。


7月27日(金)

 天気はあまりよくないが、もの凄く蒸し暑い。
空調の効いた病院で、妻はぐっすり眠っていた。
気持ち良さそうな寝顔からすると何か夢をみて
いるように思う。だが、医学的には脳が損傷して
いるので夢はみないはずだが・・・意識がないと
いう状態をイメージすることはできないが、妻に
とって眠っている時と起きている時では感覚的に
違いはあるのだろうか。眠っている時の方がより
幸福感に近いものがあるとすれば、起こさないに
限る。

 昨日から三女が孫二人をつれて来ている。昨晩
多摩川の河原で花火をした。3歳になったばかり
のハルくんは花火が初めての経験なのか、最初は
少し怖がった。が、慣れてくると進んで手にする
ようになった。
写真は少しピンボケだが、撮影条件が難しいので
御容赦願いたい。


7月29日(日)

 夕方から激しい雷雨になった。閃光が走り雷鳴が轟く。参院選挙の開票も嵐のような結果になった。驚くべきは一人区での自民の敗退だ。特に、保守王国の島根で国民新党が議席を奪ったのは画期的な出来事で、竹下→青木と続いてきた保守の牙城が崩れ去ったように思う。もし、年金問題や閣僚の金銭問題だけが今回の大きな変化の引き金になったとしたら、些か行き過ぎのような気がする。

 病院の妻は世の中の激動とは無縁の世界に居る。今日は目を開けて起きていた。若干不安げな目でこちらを見る。「何時までこんな所に居なけりゃいけないの?」と訴えているように思える。だが、残念ながら私には答えはない。


7月31日(火)

 7月最後の日。湿度も低くとても爽やかな一日。
だが、関東地方の梅雨明け宣言は未だのようだ。
 妻は今日も起きていた。話しかけると、視線を
向ける。その目は何か言いたいことがあるように
見える。妻の言いたいだろうことを推測すれば、
「ここは何処? どうして私はここに居るの?」
ではないのか。毎回、同じことを説明する。
「お前は3年前の3月4日にキッチンで倒れたん
だよ。救急車で昭和大学病院に運ばれて入院した
けれど、暫く経ってこの病院に移ってきたんだよ。
病気がよくなれば、家に帰れるからね。」
理解したとは思えないが、私の口許をじっと見つめる目に哀愁を感じる。

 昨日、雷雨の後、一時太陽が顔を出し素晴らしい夕陽となった。ベランダからの写真を1枚。



   




 



介護日記に戻る




トップ頁に戻る