私の近況報告で〜す


出席者全員が1人100秒の近況報告(中にはかなりオーバーも)をしました。

      


末永さん: 8月1日で78歳になりました(「若こうみえるな」と佐伯さん)。宇部では文化事業に関わっていて、
       「宇部文化連盟」の事務局長をしています。今年は宇部の市制90周年。宇部市芸術祭を大々的に計画中。
       このプログラムの広告集めに苦労しました(プログラムをみんなに配る)。
       尚、末永さんよりは皆さんに宇部のお土産を頂戴しました。

岸本さん: 引退後10年。毎日がパターン化してきました。先ず、週に5万歩のウォーキング。それに時々のゴルフでいたって
       健康ですが、右目に黄斑円孔(黄斑の網膜の中心に孔があく病気)になり右目は殆ど見えません。頭の老化防止に
       囲碁をやってます。囲碁は実に奥が深いことが分かってきました。

佐伯さん: 88歳になりました。眼が薄く、耳が遠くなりましたが、いたって元気です。以上終わり!

岩本さん: 昨年古希を迎えました。残る人生を楽しもうと、専ら海外旅行に出かけています。先般、ベトナム旅行から帰りの
       飛行機で、偶然、花ちゃんに会ってびっくりしました。

(その話を受けて)
花田さん: おお、そうじゃ。友人(元宇部貿の安永氏)とベトナム旅行に出かけ、帰りの飛行機の中で岩さんに良く似た人を
       見かけた。「あれ、ガンさんじゃないかなぁ」と友人につぶやいたところ、横の通路を通りかかった御夫人が「そうよ、
       ガンさんですよ」と返事。驚いて訊いたところ、ガンさんの奥さんだった。

梶山さん: 今年古希を迎えました。先週、白内障の手術をしたところ、腕に刺さっていた点滴の針が突然外れて、びっくり
       するやら、痛いやら…(「白内障の手術で点滴なんてやるかな。他のところが悪かったんじゃないの?」と野次)

真鍋さん: 報告事項3つ。@今年1月初孫ができました。Aゴルフは続けています。今年は未だ50回しか(!)やってません。
       B車で宇部往復しました。(「片道というわけにはいかんわな」と野次)

堤さん:  先日、第2の勤め先(気工社)を退任しました。10年間お世話になりました。ポッカリ空白ができたようで、毎日を
       どのように過ごすべきか思案中です。(「ボランティアをやれ!」、「横のつながりを持て!}などアドバイス殺到)

村田さん: 一番若輩で今年64歳です。茨城県在住ですが被災地です。家庭菜園で採れた野菜は大丈夫かな、と心配です。
       退職後は裁判所の調停員をやっています。宇部興産に勤めたことが大きな信用となっていて、いい会社だったと
       今ごろ思い至っています。


中村くん: 去年古希を迎え、身体は上と下に問題があります。下は前立腺、上は歯です。(この時「片岡歯科医院はやめた
       方がええよ」と真鍋氏から野次) 他はいたって健康。頭の老化防止に物書きや塾の講師、身体の方は週に1度、
       オバサンたちに混じって健康体操をやってます。

以下は食事中のスナップです。

    



    


    来年もまたやりましょう!!