毎年2回の「プラントOB会」 2010年後期は11月27日(土)
赤坂/上海大飯店に20名が集まって行われました。
今回は、竹下社長も出席され、柏木さんから花束の贈呈、
更に、紅2点目の比嘉さんも参加され華やいだ雰囲気でした。
最初に、今年亡くなられた、杉浦さん、牧野さん、鬼村さんの
御3方に1分間の黙祷を捧げ、中條会長の挨拶でスタート。
挨拶の後、中條さんの音頭で直ちに乾杯に移りました。
竹下社長へ遅ればせながら
花束の贈呈。
贈呈した柏木さんには
”2人の社長をの育てたネ!”の
野次あり。
トップバッターは、久し振りに参加の松永さん。
東急が経営する新宿の高級マンションで管理人の
仕事を続けている。衆議院会館建て替えの時は
議員たちが一時逗留して、24時間警備体制完備で
助かったとか。
宇都木さん、シャッターチャンス悪くてゴメン!
宇部本社にあった「沖の山塊炭」の話。
今は筑波に移されたが展示されていないと
調査結果を報告。
松→松で、松下さんも未だ現役。
今回もアルジェリア・プロジェクトの記録を
キチンと残しておきたいと力説。
お珍しや、山之内さん、
少し体調を崩され、健康な人が羨ましい、と。
朝が来て、昼が来て、夜が来て、次の日が来る
毎日とか。
それでも、一念発起、近くに住む酒井賢さんに
引きずられ、最近は散歩に励んでいます。
健康優良児の三山さん、民主党に期待したが
裏切られた、と悲憤慷慨。
中村クンは30年前の話をしました。
写真を坂根さんにお願いしたのですが、
何故か、何も写っていなかった。
谷本さん、立ち上がると同時に「手短に!」
との野次。
旅行が趣味とかで、この夏は、吉村さんらと
アメリカの国立公園を周遊した。機会があれば
皆さんと一緒に旅行がしたい。
話が終わると、パチパチ! と大拍手。
(早く終わってよかった、と早川さん)
この6月の時には”民主党に期待する”と発言
した原さん、今日は前言撤回か。民主党は内向き
ばかりでよくない、と。
旧プランとのように外向きの態度が欲しいとか。
それで、ベクトルを合わせれば日本は良くなる!
谷本さんは話の中で、タバコはやめた、家でも
一切吸わないと仰る。その割にはヒトのタバコを
強奪するので、証拠写真をパチリ!
中條さんは、ダイセル向けCOプラントの
想い出を懐かしく話されました。
横で神妙に聴く柏木さん。実はこの席は
竹下さんの席。竹下さんは早々に柏木さんの
席を占領。いつもの悪いクセか…
柏木さん、何故かシニアーテーブルから
登場!
今年の正月、ヨーロッパ旅行で運気を
つけて来たと思ったら、春に転んで大怪我。
その時の状況を生々しく報告。
でも、手の骨折も快方に向かっており、
漸く運気も戻ってきたように思う、と。
現役時代は、GMD(ゴルフ、麻雀、ドリンク)の
優等生だった西田さん、最近は肺気腫から
体調が悪く、ゴロゴロしてTVばかり観ている。
それも、ゴルフ中継とチャンバラ。
テレビを少し減らして散歩に時間を割きたいと。
その竹下さん、出張先で誰かとスト○○プに
行った話しから入る。
「社長になったら軽口のシモネタはやめろ」と注意
しておいたはず…
次に、谷本さんと早川さんのケンカのエピソードを
紹介。これはチョット面白かった。
谷本「早川よ、プラントに来たら英語がダメでは通らんぞ」
早川「谷本さんは英語だけじゃないですか!」
プラント会初参加の比嘉さん、
皆さんと顔をあわせるのは四半世紀振りです。
今も独身で働いています。身体だけはとても
元気で〜す!
確かに、お元気そのものとお見受けしました。
幹事の渡部さんは出雲の出身。
地元の石見銀山に旅行した話。世界遺産と
聞いたが大した感動はなかった。それより
直ぐ西にある「温泉津(ゆのつ)温泉」が
素晴らしい。皆さんも一度行かれるとよい。
温泉津温泉の話が出たが、自分も行った。
偶然にも、ある窯元で親戚であることが
分かった。
あそこで「荒尾」といえば安くしてくれる
かもしれない。
初参加の早川さんは東京工大で菅総理の
同級生だけあって、腹も出て、貫禄の「貫」は
ついたが、「禄」はどうかな?
この男が以前に増してよく喋る。
プラントの想い出から始まって、その後の
人生経験を一通り喋った後、最後に
「最近は裏の世界に関わっているので
ケンカをするときは相談してほしい」だって。
ホンマかいな?!
こちら斎藤さんは些か切ない話。
今年愛妻が亡くなった。カトリックだったので、
横浜の外人墓地の裏にあるカトリック教会の
墓地に葬った。
今は立ち直って元気にしている。先日、旧ケミラの
連中とゴルフもやった。成績は見るも無残だったが…
予定の時間もあっという間に過ぎ、
最後は長老・原さんの閉会の辞。
今回は三山さんの三本締めがなかったのは
幹事の意図? 三山さん、チョッピリ寂しそう
でした。
いつものカフェでいつものカプチーノを注文。今回も可愛い絵が描かれていました。
大勢で座れるのはテラス席だけ。それでも、此処だと寒いので長居をせずにすみます。
カプチーノをいただき、適当に騒いで、早々に解散しました。
坂根さん、今回も元気に参加。
足腰を鍛えるために山スキーを始めた。
今年は、富士山、尾瀬(キャンプ)、立山のリフトの
ないところで滑った。
今年の総括は「合格!」
↑ シニアーテーブルの皆さん、大人しく聴いています。
↓ ジュニアーテーブルの皆さん。今日は少しウルサイ
自称ヤクザが1名。
続いて、竹下社長から
会社の現状報告。
なかなか頑張っちょるね!
高橋さんも初参加。「温泉津」の話が出たが
自分も行った。とても良かった。
「鳥取と島根の区別がよく分からんのじゃが」
と谷本さんから野次が飛ぶ。
「ニューヨークからだと、羽田→石見と飛んで
レンタカーのナビで温泉津に合わせて下さい」
と名回答あり。
トリは前田さん。
「私は鳥取出身です」で始まり、
犬の散歩の話、最後には
今年64になって、年金が貰えるのが
嬉しい、と締めくくった。
近況報告の後は、適宜席が乱れ、
思い思いの小グループに分かれて
談笑。
撮影にまわった中村クン、初めて登場。
坂根カメラマン、今回は上手く撮れました。