毎年2回の「プラントOB会」 2010年前期は6月5日(土)
赤坂/上海大飯店に16名が集まりました。
今回は、竹下新社長が所用で参加できず、現役メンバーの
松永さんが竹下さんのメッセージを持って出席。
(花束贈呈は次回に持ち越しになりました)
定刻 12時、中條会長の挨拶でスタート
竹下社長の依頼を受けて、
松永さんから会社の概況説明
「簡単に!」とシニアテーブル
から野次
↑ シニアテーブルの皆さん ↓ ジュニアテーブルの皆さん
今日は、ジュニアテーブルからスタート
幹事の渡部さんは、行政書士、社労士の
資格を取ったこと、安い切符で飛騨に行き、
奥飛騨・新穂高ロープウエイの展望台から
槍ヶ岳を観た、と旅行の話
前田さん。昨年は「泡盛」のTシャツ姿で
出席でしたが、ホームページを見た奥方の
不評を買い、今日はジャケットで登場です。
ゴルフ、百姓、時々会社の生活、と新冨さん。
去年の1月、洗髪中に、突然、貧血で倒れ、
生まれて初めて救急車で病院に運ばれました
荒尾さんは相変わらず
バードウォッチング三昧の毎日
とのこと
S55年に入社。6年間プラントでお世話に
なりました。今は、物流合理化を担当です。
松永さんは、本日、唯一の現役組
家にじっとしているとカビが生えるので、毎朝
早く起きて外を歩いています、と坂根さん。
← お陰でこういう配色になりました。
帽子の跡もクッキリの後頭部を披露
中村クンは皆さんのお話の一口メモを
とるのに忙しい
今年83歳、いたって元気の最長老・原さん
元気のモトはバラの栽培とか…
こちらは今年80歳の中條さん。
足が弱ったが、ゴルフは去年14回やった。
先日は、もう少しで100を切れそうだった。
松永さんの新入社員時代に触れ、大学院卒
だというのに、カバンを覗いたら漫画の本が
たくさん入っていたとか…
西田さんは肺気腫をやってからアクティビティが
落ちた。もっぱらケーブルテレビでメジャーリーグと
チャンバラを観るのが日課
花の32年3人組の登場
松下さんは杉浦さんの近況報告
93歳、お元気です、とのこと。
本人も企業の CSRのコンサルとして現役
今年喜寿の植木さん。
何かやらなきゃということで
3坪農園を借りて植木屋ならぬ
野菜作り
広島出身の谷本さん。
昔は日本経済は世界の15%。広島は
日本の7%、つまり世界の2%の規模だった。
今はショボクレてしまい、残念!
庭の芝生をやめて畑にした。お陰で
身体はいたって元気。ゴルフも先日
80台が出た、と健康優良児の中野さん
プラント会初参加の早田さん。
プラント→業際→総合マーケティング
→生コン、と職歴を説明。
先般、虹彩炎から視力低下。大変だったが、80%は回復したとか…
「今年還暦を迎えます」
「ウソつけ!」
「あっ、古希の間違いでした」と三山さん。
朝は6時過ぎからラジオ体操。階段は
1段飛ばしで上がる、と健康の秘訣を披露
幹事の慰問にシニアテーブルから出張
してきた谷本さん。
中村クンからタバコを貰って美味しそうに
吸っていました。
他人のタバコしか吸わないとか…
いよいよ会も終局。最後は、長老の
お2人から一言いただきました。
西田さん「好きなことをやって元気に!」
原さん「日本人もプラント魂で!」
最後は、昨年末逝去された藤井克則さんへ
黙祷を捧げ、
元気印・三山さんの音頭で三本締め
帰りの2次会で入ったカフェでは
8人が注文したカプチーノには文字が…
「げんきでなかよく」とありました。
谷本さんは、此処でも中村クンのタバコを失敬していましたが、最後に何処からか
マールボロ・ライトを1箱買い求め、中村クンにプレゼントしました。(谷本さんの名誉のために)
バッチリ飲んで、タラフク食ったシニアの連中
「ハァ、うるうたデヨ〜!」