UBE-DOG のこと



 UBE-DOG(ウベ・ドッグ)といっても、多分、殆どの人は知らないだろうから、最初に少し紹介させて頂きたい。UBE-DOGは宇部興産の企業マスコットだが別名をロボくんといい、山口県のローカルテレビではCMにも登場するので子供たちの間では人気のキャラクターになっている。一見したところソニーのアイボに似ているのでアイボの二番煎じと思われがちだが、実はデビューは1997年3月。アイボに先んずること3ヶ月なのだ。

 アイデアを出したのは、宇部興産の当時専務の田中昭氏、デザインはアニメ作家の大友克洋氏で宇部興産の企業イメージを優しく紹介するために作ったコンピューターグラフィックだ。



 そもそも宇部興産という会社は化学、セメント、石炭、機械などの総合素材メーカーで、何をする会社かと訊かれても一口に答えられない。最近では化学会社であることを標榜しているようだが、一般には総合経営としてのイメージが強い。しかし、生産しているものは多岐にわたっていて、会社としてのアイデンティティを表現するのが難しい。

  先端技術を駆使して産み出された各種の素材を何らかの形でアピールしたい。そんな期待を一身に受けて登場したのが UBE-DOG なのだ。UBE-DOGは宇部興産の製造する各種の素材からできている。下の画を見ていただきたい。黄色の眼は最先端樹脂のポリイミドと呼ばれるフィルムだ。耳は石油化学の人造ゴム、身体は UBE のマシンで作ったマグネのシリンダーブロックなどの自動車部品といった想定になっている。



 残念なことに UBE-DOGは二次元のコンピューターグラフィックでしかなく、画に描いた餅と同じで手に取ることができい。そこで、私の登場となるのだが、私はこのUBE-DOGを何とか形あるものにして子供たちに可愛がってもらいたいと考えた。折りしも2001年の「山口きらら博」が始まるタイミングだった。私は UBE-DOGのプラモデルを作り「きらら博」で販売する計画を宇部興産の役員会に提案した。 役員諸侯は冷ややかな目で私をみた。当然ながら予算はつかなかった。

 私はプラモデルの売上げで制作費をカバーするという博打に打って出た。少数メンバーでプロジェクトチームを編成し、予算ゼロの計画を実行に移した。先ず、原作者の大友先生の許可を取る必要がある。勝手にやるとデザインの盗用になるからだ。これはロイヤリティを数パーセント支払うことで解決した。次に、金型製作に入るわけだが、その前にクレイモデルを作らなければならない。これは金型を作るためにどうしても必要となるオリジナルモデルで、150万円かけて手作りの UBE-DOGを作った。 こうした先行出費は「きらら博」の宇部興産パビリオンを受注したH社に無理を言って捻出してもらった。

 手作りのクレイモデルを役員会で披露したときの役員諸侯の顔は忘れられない。除幕式よろしく、かけてあった布をサッと取り払うとガラスケースに入ったロボくんが登場した。全員がオッと膝を乗り出した。冷ややかだった目に輝きが宿った。



 斯くして、金型製作からプラモデルの量産に入り、期日までに2万個のロボくんを作った。ところが、「きらら博」開幕の直前になってとんでもないことが起こった。ロボくんを納めた紙ケースに印刷してある「プラモデル」という用語が商標登録に触れると、日本プラモデル協会からクレームがついたのだ。「そんな馬鹿な。」と思ったが、調べてみると「プラモデル」は登録商標らしい。先般、ドイツでソニーの「ウォークマン」が一般名詞か登録商標かで裁判になったが、 結局、ソニーの登録商標は認められなかった。我々のものはソニーの逆のケースだ。だが、明日にも「きらら博」が幕開けするというのに、今更、異議申し立てもできない。結論からいえば、我々が入会金を支払って日本プラモデル協会に入会することで決着した。


 2001年7月20日、いよいよ「きらら博」がスタートした。我が UBEパビリオンは連日満員の盛況だ。だが、ロボくんの売れ行きはパッとしない。79日間の会期で2万個を完売するには一日300個近い売上げが必要だが、当初は精々100個だった。毎週月曜日の役員連絡会で UBE-DOGの売上げを訊かれる度に私は冷や汗をかいた。1箱1000円のロボくんが半分売れ残ると1000万円の回収不足となる。私は会期の後半に勝負を賭けた。恐らく夏休みが終わると子供たちは学校でロボくんのことを友達に話すだろうから、買い損ねた子供たちが買いに来るに違いないと睨んだのだ。 この予測が的中した。9月の途中からロボくんは飛ぶように売れ出した。土・日には1000個単位で売れた。一挙に在庫が底をつき、遂に、一日300個の販売制限をした。毎朝、ロボくんを求めて長い行列ができた。この時ばかりは、クチコミの恐ろしさをまざまざと実感した。9月28日「山口きらら博」は大盛況の裡に幕を閉じた。

 NHKの『プロジェクト”X”』 がこの話を取り上げてくれるとは思わないが、仮に取り上げてくれたとしたら、私より先にゲスト席に座ってもらいたい人がいる。それは私の手足になって実際の作業をすべて手配してくれたアルテクナの森元剛さんだ。彼の熱意がなければこのプロジェクトは到底成功しなかった。尚、余談だが2001年度の私の役員成績表は、何故か、最低ランクの「C」であったことを付け加えておく。

(下は宇宙ロケットに乗り込むロボくん。)





〔追記〕


プラモデル愛好家の中で、UBE-DOGは結構人気が高い。ネットオークションでは、現在、3200円の値段がついている。私は全く知らない方々だが、ネット上で検索したところ UBE-DOGの熱心なファンだと思える人のHPを2〜3紹介したい。

UBE-DOGファン/その1に進む
UBE-DOGファン/その2に進む
UBE-DOGファン/その3に進む

尚、UBE-DOGについてもっと知りたい人は宇部興産・宣伝のHPへ。このページではロボくんの動画も見られる。
宇部興産・宣伝のHPに進む


トップページに戻る