2月28日(日)


 先ずは、昨日のニュースから。先般、猶井小鳥店から「ツボ巣を付けてやった方がいいかも」という趣旨のメールをを貰って、23日にやってきた淳子と一緒に、鳥篭にツボ巣を取り付けた。朝、覗いてみたところ、巣の中に卵が1ケ。NO.43だ。

 小鳥店の言うように、ツボ巣を付けると卵を産んだ。それも従来の2週間のインターバルに較べると確かに早い。NO.42を産んだのが17日だったので、10日で新しい卵を産んだことになる。確かに、小鳥店の言うようにペースが少し速くなるかもしれないが、ケンゾーが気持ちよく産むなら、まぁいいか。

 昨夜の夕方は、きれいな夕焼けだった。そこに、能登だろうか、小松だろうか、北陸方面目指して離陸したジェット機がジェット雲を残していく。何となくロマンを感じて撮ってみたが、ジェット雲が思ったほどキレイに撮れなかった。

 そして、一夜明けて、今日は忙しい日になった。忙しいというよりは、タフな1日だったという方が正確かもしれない。何がタフかというと、車の運転だ。新宿の片隅まで2往復した。目的地は、新宿駅から遠くないところだが、狭い道が入り組んでいて、オマケに自転車がたくさん走っていて、もの凄く神経を使う。そこの居住者、Mさんは私のPCドクター。それもホームページのお助けマンだ。

 現在、私のHPの一部では大きな混乱が起きている。私のHPは、総合の頁が「Official Home Page of Ron Nakamura」(→こちら)というのがあり、そこには、私が管理人をしている下記の5つのHPのタイトルが紹介されている。
①退職後のQOL(私個人のHP/このブログもその一部になっている)
②神高イレブン東京(神戸高校同期会・関東支部のHP)
③神戸外大関東支部(神戸外大・関東支部のHP)
④プラントOB会(宇部興産・旧プラント事業部のHP)
⑤ユーモア・セシリアの会(私が幹事をしている異業種交流会のHP)

 上記5つのHPの中で、③と⑤に混乱が起きている。その混乱は私の力量では修正不可能で、今般、Mさんにお出まし願うことになった。Mさんは以前なら愛車のBMWを飛ばして来てくれたのだが、目下、愛車が故障中で来れない。Mさんは左足が不自由で電車で来ることはできない。そこで、私が新宿の御自宅に送迎することになった。

 先ず、昼前に新宿6丁目の御自宅にピックアップに出かけた。ナビを便りに車を走らせたが、細い路地に入ることが出来なくて、何度も同じところをグルグルした。漸く、待ち合わせ場所の「西光庵」というお寺の境内で合流。Mさんを助手席に乗せて、我が家向けて出発。

 我が家では、午後1時から4時までビッチリ3時間、マンツーマンで指導してもらいながら、完全ではないが、何とか修復できた。その後、また新宿まで送って行ったので、帰宅したのは6時過ぎ。今日1日で4時間あまり運転していたことになり、かなり疲れた。とはいうものの、2月24日の「ユーモア・スピーチの会」の報告が出来ていないので、気になっていた。食後、疲れた身体にムチ打って、何とか完成させて皆さんにメールで送った。→ こちら


2月22日(月)

 どうなってるの? まるで、初夏。2月と言うのに、午後の気温は東京・大田区で22℃とある。春は何処に行ってしまったのかな? それよりも、春一番は何時吹いたのだろうか? 異常気象と言ってしまえば、それまでだが…

 このブログの2月9日の日記に書いたが、何時もは4月に開花するベランダの木瓜(ボケ)の鉢植えが一輪だけ花を咲かせた。開花した当時は、朝夕の冷え込みに早とちりを後悔している様子だったが、今は違う。枯れ木に唯一花開いた自分の姿を、未だ小さな小さなツボミの状態の他の仲間に誇示しながら、自慢しているようだ。
「オ~イ! 皆の衆、早く開花しないと夏が来ちゃうぞ~!」と。

 一方、冬が大の苦手のケンゾーは、温かくなって、水浴びプールの中に入りびたり。「チュチュッ」と嬉しそうに鳴いているのが、「♪いい湯だな♬」と言っているようだ。右の写真、よく見ると半分目を閉じかけている。冷たい温泉に入ってひと眠りする積りかな。

 先般、NO.42の卵をプールのなかに産んだときに、小鳥店にメールで報告したのに返事が来た。
「産む場所がなくて、卵秘になるといけないから、また、ツボ巣をつけてやってはどうでしょうか」とあるので、明日、淳子がやって来るので、その時につけてやることにする。

 下の仏花は 2021‐w6。白をベースに、カラ、ガーベラ、小菊でアレンジしてみた。黄色のアクセントを付けようと、ミモザの花を挿したのだが、未だ開花せず、正に白主体の仏花の色調になった。

   


2月17日(水)

 今日も朝から快晴。だが、猛烈に風が強い。東武ストアの前に停めてある自転車は殆どが無様な格好で横転している。私は、自転車とはかなり前から縁切りしているので、たくさんの自転車が横転していても、慌てて自分の自転車を捜すことはない。

 今日は、11時のアポイントで林歯科医を訪問、その帰りに東武ストアに行った。林先生とは、「日吉」の御主人の話で持ちきりだった。林先生は、日吉の店舗が取り壊しにかかっている様子は御存知だが、日吉の御主人が存命かどうかは御存知なかった。
「御主人と奥さんとが2人で目蒲病院に入院したことは、御主人の弟さんから聞きました。が、その後どうなったかは知りません」
「御主人、お幾つぐらいでしたかね」
「さぁ、正確には知りませんが80の後半でしょうか」
「確か、86歳と聞いたように思うのですが」
「そんなところじゃないですか」

 私がなぜ86歳と言ったのかは、意外なことだが、オーストラリアの恭子のブログに書いてあったのだ。それにしても、近所の歯医者さんが御存知ない、鰻屋の主人の年齢をオーストラリアの片田舎に暮らす我が娘が「86歳」だと知っているのはアンビリーバボーな話だが…。

 以前の片岡さんだと、診察料の最低が1,000円だったが、林先生は安い。今日は290円というので、小銭入れで間に合った。その帰りに東武ストアに寄って買い物をして帰る予定だった。店内をカートを押しながら一回りして要るものを篭の中に放り込んで、レジの行列に並んでいて気が付いた。

〔あれ? 財布は?〕 何時もジャンパーのポケットに入れてある財布がない。小銭入れはズボンのポケットなので歯医者さんでは財布に用はなかった。つい先日も似たような経験をしたことを思い出して品物の入ったカートを片隅に置いて、慌てて家に帰った。家に入って、真っ先に所定の位置を確認して、あった! 矢張り、認知症が近づいているのは間違いなさそうだ。

 昨日、話題になったケンゾーだが、今日もまた卵を産んだ。NO.42だ。前回から15日目だ。2週間のインタバルは正確だ。気になるのは、卵を産んだ場所が今回も水浴びプールの中だったこと。NO.37からだから、今回で連続6回水中産卵となる。とりあえず、猶井小鳥店に訊いてみよう。

 右上の仏花(2021-w5)は、イリスを主役に、小菊とスプレーカーネーションを脇役に置いてみた。


2月16日(火)

 昨日の月曜日は朝からもの凄い豪雨。午後からやってきた掃除のオバサンは自転車が風雨で動かなくなったと言っていた。カッパを通して雨がドンドン入ってきてビショビショになったとも。が、2時間後、オバサンが帰る頃には、雨は上がり、青空が顔を出した。このオバサンは日介という介護センターから派遣されたヘルパーさん。ヘルパーの仕事には、身体介護と生活援助があるが、私のケースでは生活援助(=掃除と洗濯)だけをお願いしている。

  ヘルパーさんと入れ違いに、日介センターから、取材の人が来て、近く刊行する「にっかい通信」春号でペット特集を組むことになった。ついては、お宅の手乗り文鳥を紹介させてほしいとのこと。写真を数枚撮り、私にインタビューして帰って行った。ケンゾー君もいよいよ雑誌にデビューすることになる。

 昨日の大雨で多摩川の水位がかなり上昇した。そして、今日は朝からの快晴。昨夜の大雨=富士山では大雪で、すっかり厚化粧をした霊峰が全貌を表した。矢張り、厚化粧の霊峰は立派だ。

 そして、ここ2~3日が「ダイヤモンド富士」のタイミング。日曜日には皆さんに観て貰おうと思ったが、生憎、厚い雲が出て何も見えなかった。今日は快晴なので、5時過ぎからカメラを持ってベランダに出た。

 天気は良くても風が強いので7階のベランダは寒い。それでも、我慢してかなり撮った。そのうち、何枚かを紹介する。




 


【訃報】 角 利洋(スミ・トシヒロ)さん

予てより入院中だった角利洋さんには、2月15日、肺炎のため逝去されました。享年82。
通夜:2月19日(金) 18:00~
葬儀:2月20日(土) 10:45~
              12:00 出棺

場所:セレモニー川口ホール 2F(川口市川口 2-14-1 TEL 0120-70-1145)
                             (以上、梶山輝男氏より連絡)

角さんは、私が入社した時、同じ「機械営業部・宇部販売課」の中堅社員だった。この職場に居た間は、角さんの背中を見ながら、営業という仕事を覚えて行った。後年、東京の機械営業部に転勤してからも暫く一緒だった。先輩社員として、良き教師であった。心からご冥福をお祈りする。


2月14日(日)

 昨夜の地震は怖かった。横揺れの時間がとても長く感じられ、10年前の東日本大震災を想起した。あの時は、リビングの棚からボヘミアンの花瓶やポーセラインの飾りなどがたくさん落ちてきてかなりの被害を被った。今回は、震源地は同じだがあ特に被害はなかった。しかし、狼狽ぶりは前回と変わらなかった。今朝になって、昨夜の地震は10年前の大地震の揺り戻しと知って、さもありなんと納得がいった。

 今日は、バレンタイン・デーの日曜日。日本に居る一家が集まった。松戸からの金子一家4人、世田谷から四女の康子、近くに居る次女の淳子、それに私の7人が日本に居住する一家の全員だ。長女の恭子夫妻はオーストラリアのアデレード在住だ。

 

 皆が集まると、例によってすき焼きパーティ。それが終わると皆でトランプ遊び。ババ抜きで順番を決めて、デザートの好きなものを取る。

 バレンタインの贈り物もドッサリ。一つずつ包んだもの(左)や出席者とは別に、今日、郵便で届いたものもある。O女からの「バレンタイン昆布」は「面白いオバサンだね」という評価を得た。

 


2月9日(火)

 日本海側は雪のニュースが絶えないが、こちら太平洋側、それも関東地方は、連日、好天に恵まれる。毎年、このシーズンになると、新潟や山形に暮らす人たちが雪と闘う姿をTVで観て同情してしまう。1週間前にツボミが膨れてきた、ベランダのボケの花もすっかり開花して一番乗りを謳歌している。が、反面、夜明けの気温が零度近くまで下がるのに驚いて、慌てて開花したことを後悔しているかもしれない。

 今日は、イレブン会(神戸高校11回生の仲間で作った会)の連中と ZoomによるOn line 呑み会があった。月に一度、首都圏の連中でやるのだが、先月から神戸の新居クンが参加して楽しみが増えた。新居くんは高校時代からの親友の一人。最近は、コロナ禍の影響もあって会うチャンスが全くない。それが、モニター画面上に元気な顔が現れるのだ(右写真)。電話の会話では味わえない臨場感がある。

 阪急御影の直ぐ近くにあった実家の土地に20年ほど前に新築した家の2Fにある彼の書斎だろう。読書家だけあって、本棚にはビッシリと本が並んでいる。何となく私の書斎に似ているようで嬉しい。彼の他に、首都圏地区の仲間が4人。私を含めて6人の呑み会である。私はお茶だが、彼らはビールやワインを飲みながらのトーク会だ。夜の6時半からスタートし、9時近くまで続く。といっても、Zoomの場合は、45分という時間制限があるので、途中、2度中断して、新しく再スタートする。それが、結構面倒だ。その点、Google Meetの方が時間制限が無くてやりやすい。

 神戸高校の同窓生ということは、皆さん阪神間の出身だ。ということは、全員、トラキチ。新居くんは、阪急沿線なので、元々は阪急・ブレーブスのファンだった。が、贔屓のチームが無くなって、奥さんの佐和子さん(彼女もイレブンの同期生だ)がトラキチなので、その影響を受けて一応は阪神ファンだ。その証拠に、沖縄のキャンプで行われた阪神タイガースの紅白戦を2戦ともTV観戦していたという。が、この日は、紅白戦ではなく、初めての対外戦で、13時から日ハムとの練習試合があった。

 私は、CS/スカイAの実況中継を観ながら、皆にはメールで実況連絡していたので、呑み会でもその話で盛り上がった。何しろ、この試合では、タイガースがドラフトで獲得したドラ1のルーキー佐藤輝が初ヒット、初ホームラン、初二塁打の3本のヒットを放ち、8-5で逆転勝利したので、トラキチとしては嬉しいのだ。

 2019年に矢野監督になって、その年は3位、2020年は2位、ということは、今年は優勝!ということをトラキチは誰もが密かに信じている。2015年の優勝以来、15年間も賜杯を手にしていない。今年こそは、そのチャンスがありそうだ。頑張れ、阪神タイガース!!



2月5日(金)

 このところ、太陽がいっぱいで暖かい日が続く。昨4日の木曜日は体操教室。昨年のクリスマス、今年のお正月での茂ちゃんのコスプレ写真をA-4の写真用印画紙に編集したもの(→こちら)を皆さんに配ったところ、早速、お礼のチョコレートと樽酒を頂戴した。バレンタインデー用に準備してあったのだろう。しかし、2月14日に期近の木曜日は2月11日だが、その日は「建国記念日」の祝日でスタジオもお休み。というわけで、今日持って来てくれたので、形の上では物々交換のようになった。

 チョコレートの方は「DEMEL」。ベルギー製の高級品だ。樽酒の方は、300mlの瓶を内蔵したミニチュアのようなもの。お酒は飲まないが、可愛いので頂戴した。リビングのテーブルに置いておけば、ちょっと変わった飾り物になりそうだ。

 今日、5日は昭和大学病院で「橋本病」の定期検診があった。午後1時半のアポイントだが、駐車場のことを考えて少し早めに家を出た。お蔭で満車直前に滑り込みセーフのような感じで、玄関横の従業員用の車置き場のようなところに停めることができた。

 診察の順番も割合早く回ってきた。診察室に入ってみると、何時もの寺崎先生ではなく、代わりの若い先生だった。名前を「八島広典」と言うらしい。主要マーカーの TSHが、正常範囲に入っているので、このまま現在のチラージン服用を続けましょう、と説明があった。確かに、正常の上限値が4.94で、従来は5を切ることがなかった検査の数値が 3.88と出ている。

 TSHの値が基準値を外れた場合、どういう症状がでるのか、イマイチ理解できないが、今回の検査結果に一応満足して診察室を出た。診察代は140円。小銭入れから出して自動支払機で払って、駐車場に急いだ。この調子なら、駐車料は最低の250円で済みそうだ。小銭入れを開けてみると、百円玉は1枚しかない。財布から千円札を出しておこうと、ポケットを探すが、財布がない。自動支払機に置き忘れたかもしれないと、引き返して支払い機の周辺をも探してみたがない。診察室に忘れたのかもしれないと、今度は診察室まで戻って、看護師さんにお願いして調べて貰ったが、ない。

 この辺りから最悪の事態が頭に浮かぶ。最後の望みを「車の中にあるかもしれない」と、今度は急いで駐車場に引き返して、車の中をチェックするが、矢張り、ない。これは、大変なことになるかもしれない。先ずは、駐車場を出なければいけないが、出口の精算機で支払う現金がない。クレジットカードでも支払い可能だが、財布がないのだからカードもない。此処は守衛の人にお願いするしかない。実情を話して、何とか出してもらったが、今度は返る道すがら、心配が膨れる。が、もし交通違反でもして警官に停められたら免許証も財布の中なので、無免許運転になってしまう。出てこないとすれば何をしなければいけないか。5種類ほどのクレジットカードが入っていた。そんな心配が頭の中を渦巻きながら家に着いた。玄関を開けるなり、真っ先に自分の部屋の財布の置き場所の篭の中を探した。
あった! 一挙に救われたという安堵感からベッド上に仰向けになって天井を眺めていた。これも、フレイル、つまり、認知症の入り口なのだろうか??

 上左の写真は仏花(2021-w04)は、桜の好きだったスイートピーとバラにスプレーカーネーション。紫の小さな花はカスミ草に染色したものだ。こういうのはあまり好きではないが、珍しいので買ってみた。



2月3日(水)

 今朝は日本晴れ。富士山もクッキリと見え、風がなく、鏡のような川面には、鴨だろうか、小さな水鳥が浮かび、たくさんのカヤックが出て、早くも水ぬるむの雰囲気が出ていた。

 毎週水曜日は、下丸子皮膚科で院長の診察がある日だ。2週間前、臀部のオデキが治らないので、取り敢えず処方箋に書かれた薬を続けてきたが、全然治らない。それどころか、椅子に座ると患部に体重がかかって、とても痛む。ということで、別の薬を処方してもらう積りで出かけた。

 今日は、入念に患部を診て、少し組織を取って顕微鏡で調べてくれた。そして、抗生物質の入った軟膏(リンデロン)と飲み薬(ミノマイシン)を処方してくれた。これで完治すると嬉しいのだが…。

 




2月2日(火)

 午前中は雨で寒かった。こんな日は客が少ないだろうと、懸案だった散髪屋に出かけることにした。散髪屋の直ぐ近くに「パパス」(ドラッグストア)があり、そこには7台分ほどの来客用パーキングがあったことを思い出した。10時過ぎ、未だ小雨が降っている中を車で出かけた。果たして、パパスの駐車場は2台しか停まっていない。チョット遠慮して、端から2つ目の駐車ロットに停めた。車を1時間ほど停めさせてもらう心算だから、たくさん買い物をした。台所洗剤、ハンドウォッシュ、トイレ消臭剤、シャンプー等の詰め替え用からトイレットペーパー、アルコールジェルまで、目立つようにパパスのレジ袋に入れてもらい(有料)、トイレットペ-パーの包みとともに、外から見えるように後部座席に詰め込んで、散髪屋に出かけた。散髪屋には誰も先客は居なかった。

 鏡の前の椅子に座ると、「キャンプが始まりましたねぇ」と、店の主人から話しかけてきた。ここの主人は大のベイスターズ・ファンで、私が行くと何時もプロ野球談義になる。だが、ベイは、近年、タイガースには弱いので、主人の話は嘆き節が多い。ナイター・シーズンにになると、夕方には「都合により5時に閉店します」という張り紙を玄関の扉に貼り付けて、ハマスタ(横浜スタヂアム)に出かける。翌日辺り、私が行くと「また、やられましたよ」から話が始まる。今日は、監督がラミレスから三浦に代ったことで、もうタイガースとは互角に戦えるという御説を聞かされた。久しぶりに頭がスッキリしたので、それもまた良し。

 家に帰ると、ケンゾーは卵を産んでいた。今回も水浴びプールの中だ。前回は、1月15日にNO.40を産んだので、今日のはNO.41になる。1月15日の日記では「次回産むのは2月の初めだろう」と書いているが、これがドンピシャリとなった。

 昼からは太陽が出て温かくなった。今度はベランダのボケの花にちょっとビックリだ。毎年、4月初旬、桜の命日の頃に花を付けるのだが、今日見ると1輪だけツボミが出来ている。後、1週間もすれば開花しそうだ。慌て者のボケの花は寒いのに驚くだろう。

 今日も夕食には、スカイAの「タイガース・キャンプ情報」をゆっくりと見せていただいた。

            




2月1日(月)

 私の数え年81歳の年の1/12が早くも過ぎ去った。残りの人生は少ないはずなのに、時間だけがドンドン過ぎていく。その辺が高齢者の”焦り”の感覚に繋がるのだろうと思う。27年前、80台になった母がよくぼやいていた。
「龍ちゃん、来年はもう81やで。どないしょう。」
「どないしょう」も「こないしょう」もない。自然体で時の過ぎ行くのを受け止めるしかないのだが、今でいう”終活”がちゃんできていないと、こうした焦りに繋がるのだろう。

 その終活だが、何をどうするのかがよく分からない。ウェブで「エンディングノート」なるものを検索してみると、色々な形式のものが紹介されている。本とは別に、PCで作成する上での アプリのようなものもある。私の買ったのは、「一番わかりやすいエンディングノート」という本(日記帳のように書き込む形式)と「家系図・遺産・相続ノート」というソフト。これらを使って、 本格的終活に入る予定。

  今日は月曜日で掃除のオバサンが来るのだが、先週の月曜日と今日は、何時ものAヘルパーさんが体調不良でお休み。代わりのKヘルパーだった。このKさん、なんと家で白の手乗り 文鳥を飼っているという。
「このケンゾーとそっくりさんです」とのこと。白の手乗り文鳥はどれもよく似ているから、2羽を並べてみると違いが分るが、別々に見ると同じに見えるようだ。仕事の後、放鳥してやったら、 Kさん、流石に扱い慣れている。暫く遊んでもらって、Kさんは帰って行った。

 ところが、ケンゾーはKさんを淳子と勘違いしたのか、探そうとして廊下伝いに私の書斎兼寝室にまで飛んで行った。確か、パソコン机の方に飛んで行ったと、探したがわからない。パソコン 机の上にはプリンターのインクやUSB, 接続コードなどの入った段ボール箱が積んであるのだが、よ~く見ると、段ボール箱とマニュアルの隙間で息をひそめるようにジッとしているケンゾーを 発見した。本人イヤ本鳥は、上手く隠れた積りかもしれないが、
「しーろい尻尾が見えてるよ」ですぐに分かった。私の手に移して、鳥篭まで運んでハウスしてもらった。

                  

 プロ野球は今日から冬季キャンプに入った。タイガースは沖縄・宜野座まで遠征して今年のシーズンに備える。夜に、CSの「スカイA」でタイガースキャンプの一部始終を録画し、夜の7時~12時の 間放映する。昨日までは、夕食時に観るTV画面では昨年のタイガースの勝ちゲームの録画を観てきたが、もう全部観てしまった。同じものを何度も観るのは面白くない。今日からキャンプ情報が毎日観られるので、 嬉しい。