介護日記ーその後   2014年2月




2月1日(土)

 池川信夫さんからA4版、500頁、片手で持てないほどの大著が送られてきた。タイトルは「夢をつないで65年」とある。池川氏はバイオケミストリーが専門で薬学博士。今年米寿を迎えるが、今も現役で、新潟バイオリサーチパークの会長兼センター長(詳細は→ こちら)。東大薬学部を卒業されてから65年にわたる研究成果を一冊の本にまとめられた。専門のステロイド関係をはじめとする学術文献の中身は私には猫に小判だが、著書のボリュームには圧倒される。

 私の現役時代、植物由来のカテコールについて共同研究の提案を受けたことがある。宇部興産もC1ケミストリーとしてカテコールを生産している。担当部署に照会したが、学術的には面白いが商業ベースには乗らないだろうとの検討結果であった。

 私は池川さんよりも奥様の早苗さんと懇意なのだが、ひと言でいえば可愛い奥様。相当のお歳だと思うが、とても若く見える。非常に社交的な方で実によく喋る。御主人はどちらかというと控えめなタイプで、黙って奥様の言うことを聞いている。早苗さんが口火を切って「あなた、少しは喋りなさいよ」と誘い水をかけると漸く口を開く。だが、話の中身は殆ど御自分の研究に関することで素人の私にはよく理解できない。

 昨年、私のエッセイ集を早苗さんに進呈したので、恐らくそのお返しの積もりで送ってこられたのだろう。今度会った時には亭主の自慢話のタネにしようとの心算かもしれない。いずれにせよ、この大著を置く場所がないのに困る。

 プロ野球は漸く今日からキャンプインした。スカパーの「A Sports」ではタイガースのキャンプ情報を逐一放送するので、今日は久し振りに縦じまの選手たちを観た。目に付いたのは、藤浪の仕上がりの早さと今年に賭ける福留のシャープなバッティングだ。


2月3日(月)

 節分の日には恵方巻きが何時の間にか定番になってしまい、夕食は海鮮太巻きに淳子が作ったベーコン野菜炒め。先ずは、淳子と2人、タイガースのリーグ優勝→日本シリーズ制覇→アジアシリーズ制覇を願って、東北東に向かって一気に食べ始めたが、1/3ほど食べたところで一息ついてしまった。願いも1/3しか叶わないとすれば、リーグ優勝だけかな? それで十分なのだが…。

 今日の午後は春の暖かさ。マンションの庭の紅梅も2分咲きになった。だけど、天気予報では明日の立春は雪が降るという。一体、どうなっとるんかいな? どうなっとるんかといえば、大阪の橋本市長の突然の辞任も意味不明。議会に反対されたから市長を辞めるというのは些かスジが違う。市長に再選されたとしても議会での維新勢力は以前のままで過半数に及ばない。今度も反対されるのが目に見えている。そしたら、また辞任? 無理やり選挙をやって民意を味方につけようというのは、タイのインラック首相の発想と同じかな?

 Windows XP のサポート切れが近づいてきて、パソコンの切り替えが急務となった。明日から根を詰めてデータ転送に取り掛かろうと思う。問題は新しいパソコンでホームページがうまく更新できるかどうか。実のところ全く自信がない。最近、この日記のバックナンバーへ画像や写真が転送できなくなった。それも不安を掻き立てる。もし、明日から数日間、この日記の更新がないときは新しいパソコンと悪戦苦闘していると思っていただきたい。


2月5日(水)

 目下、古い Windows XP から新しい Windows 7 へのデータ転送をトライ中。問題点が2つあり、1つは新しいPCのメールソフト Windows Live Mail が使えないこと。古いPCの Outlook Express からメールデータを移行できない。この問題は、新しいPCのメールソフトに Microsoft Outlook があるので、これを使うと半ば解決する。もう1つは根幹的な問題だが、古いXPのOSが32ビットなのに対して新しい Windows 7 では64ビットになっていて形式が異なる。問題なく移行できるソフトもあるが、HPB(ホームページビルダー)については白紙だ。HPBのデータそのものは一応移行できたのだが、これをサーバーにあるファイルマネジャーに転送できるかどうかは今から試行錯誤することになる。もしできなければ私のHPは更新できない。これは、「退職後のQOL」だけの問題ではなく、「ユーモアスピーチ」、「神戸外大同窓会」、「神戸高校同窓会」などすべてのHPに関わる重大問題になる。

 とりあえず、今日(2月5日)の日記を新しいPCで更新トライする。上手くいけばおなぐさみ。上手くいかなければ頭の中は真っ白になる。

  (8時間後)

 結果は? やはり難しかった。だけど、頭は真っ白というほどでもない。というのは、Yahoo ジオシティーズのHPは上手くいかなかったが、nifty のHPは更新することができた。どうしてそうなるのか、理由は全く分からない。取りあえず、今、この日記を古いパソコンで書いているが、実は大変手間のかかることだ。ノートパソコンなら2台並べて使い分ければいいのだが、私のは2台ともデスクトップ型でパソコン本体も大きくて重い。特に、古い Windows XP の本体は 10kg以上もあって持ち上げるのも簡単ではない。使用しているモニターも 27インチの大型で、その付け替えにも手間と時間がかかる。

 結論として、今後(明日から)は、新しいPCを使用していくことにする(それが、本来の目的でもあった)。ホームページ「退職後のQOL」については、当面、nifty HPのみで継続したい。Yahoo ジオシティーズでも更新できるよう引き続き注力するが、何時から更新が可能となるのか見当がつかない。この日記の愛読者には御面倒でも nifty HPにてご覧いただきたい。

nifty のHPは→ こちら


2月6日(木)

 明日からソチ五輪が始まる。今日の体操教室ではその話題で持ちきりだった。熟女たちは浅田、高梨、羽生らの金メダルを期待している様子だ。今回の冬季五輪では、従来になく多くの種目にメダルの期待がかかる。特に、フィギュアスケートでは今年が日本選手の黄金時代。私も多くのメダルを期待している。

 今朝、朝食を食べていると隣の和室で「ガチャン!」という音とともに「コラァ!」という淳子の叫びが聞こえた。何事かと行ってみると、青い馬の置物が畳の上に落ちてバラバラに散らばっている。どうやら、ラーが仏壇から飛び降りるとき下の硝子だなの上に飾ってあった馬の置物を蹴落としたらしい。この馬は、その昔、中国で買ったものだ。中国といえば唐三彩が定番だが、これは青馬。珍しいので大事にしていた。今年は干支が午なので、出してきて飾っていた。

 なんとか救済しようと思い、体操教室の帰りにオリンピックで陶磁器用の接着剤を買ってきて修理してみた。手術の後は歴然だが一応原型に近いものが出来上がった。我が家のネコではゴンタの方がその名の通り悪戯ネコだが、ラーは破壊魔。ソファーや壁を引っかくのは大体ラーの仕業だ。今回もデストロイヤー振りを発揮した。コンコンと言い聞かせたが、当然ながら全く悪びれた様子はなかった。


   


2月7日(金)

 このところ寒い日が続く。明日は東京地方も降雪との予報。20cmの雪が積もるという。先日2分咲きとなった庭の梅の花も日の当たるわずかな時間に思いっきり枝を伸ばして春を迎えようとしている。が、明日は気の毒に、冷たい雪の下で震えあがることになりそうだ。

 今日は殆ど家に閉じこもったまま、パソコンと格闘した。転送ツールを使って古いPCのメールデータをすべて USBメモリーに記録し、それを新しいPCにインポートした。3時間ほどかかったが、漸くすべてのメールデータを手順通り新しいPCに転送を終えた、はずだった。ところが、新しいPCの Outlookを開いてみると何も入っていない。どこも間違っていないのに何故? 

 結局、私の結論はこうだ。つまり、この新しい Windows 7 は縄田さんから譲り受けたもので、縄田さんが少し使っていた。本人はずべてデータ削除したとは言っていたが、実際には残っているのだ。例えば、メールアカウント。現実に「nawata 7」と名付けられたアカウントが削除されずに残っている。そこに私の新しいアカウントを追加した形となっているので、メールデータの転送に際してどちらに移行すべきか、PCに混乱が生じているようだ。現実に「nawata 7」のアカウントに私のアドレス帳が紛れ込んでいた。が、無理に「nawata 7」のアカウントを削除すると、ますます訳がわからなくなりそうだ。新しいPCに慣れるまではこのままで使用することにした。

 ソチ・オリンピックが始まった。素晴らしい開会式。最初に映像で33のロシア文字の紹介があった。私にはよく分かったが、これは意外だった。ロシア語を知らない人が聞いても何をやりたいのか理解できなかったと思う。スケールの大きな規模な仕掛けでロシアを紹介する。山本寛斎のショーをもっと大規模にしたような感じ。そして選手入場。ロシア語のアルファベット順に入場する。日本=Япония(ヤポーニヤ)の「Я(ヤー)」はアルファベット最後の文字なので、日本選手団は86番目、最後のロシアの前になる。それにしても、客席がガラガラなのが気になる。テロを警戒してのことだろうが、下段の席には殆ど人が入っていない。と思っていたら、実は選手団の席だった。選手全員が席についてセレモニーを観る。

 一斉に花火が上がると、マスコット・キャラクターの登場。北極熊やネコだが、何と熊の身長は8mもある。人間が入るにしては大きすぎる。どうやって動かしているのだろう。次に、映像と大がかりな仕掛けで寛斎張りのショー。ロシアの四季を表しているようだ。その後、大勢のダンサーやボリショイ・サーカス団などで色鮮やかなパフォーマンス。更に、ピョートル大帝が登場して中世の歴史を紹介。氷上に映し出された映像を巧みに利用した迫力あるパフォーマンスだ。プリマ・バレリーナたちがバレーとダンスで物語を演ずる。ストーリーはトルストイの「戦争と平和」。それにしても、凄い舞台装置だ。そして「ロシア革命」とソビエト連邦の誕生、国の工業化などを表現する。大戦による破壊と復興のための建設。繁栄する街の様子。

 最後は聖火の入場。これも映像によりロシアの大地をはるばる届けられたことを演出する。その後、少々長すぎる主催者側の挨拶があって、いよいよプーチン大統領による開会宣言に続いて聖火入場となるが、これにも前座がある。ボリショイ・バレー団が「白鳥の湖」の曲に合わせて踊る。更に、オリンビック旗の入場、オリンピック賛歌の独唱に合唱が続く。また、選手、コーチ、審判の宣誓などがあり、聖火はなかなか来ない。今度は、LEDライトを身にまとった100人ほどのスケーターが光の像を演じながら滑る。また、照明による演技もあり、いよいよ聖火の入場。サプライズは聖火の点灯だ。何と、テニスのマリア・シャロポワが聖火とともに入場。それに、4人のランナーが聖火を受けついで、外の聖火台へと向かう。聖火台の前で着火装置に聖火をかざすと導火線により巨大な聖火台にスルスルと火が登って行き着火! 赤々と燃える聖火と周囲では花火の連発でソチの夜空に火の鳥が舞う。音楽もストラビンスキーの「火の鳥」だ。時刻は日本時間の4時。あぁ疲れた。けど、迫力あったなぁ!

   
  

2月8日(土)

 昨夜(といっても今朝だけど)寝る前に窓の外を見るとうっすらと雪が積もっていた。起きてみると一面の銀世界! この雪、午後になっても一向に弱まる気配はない。風も強いので横殴りの雪がリビングの窓に吹き付けてくる。この分だと、明日までに相当積もりそうだ。都知事選挙にも影響がでるかもしれない。投票率が極端に低いとなると思わぬ番狂わせがあるかもしれない。

 外は歩くのは危険、自転車は無理、車は駐車場で雪だるま状態ということで買い物は断念。夕食はレトルトのカレーで済ませることに。リビングの出窓では珍しいツララが! このマンションに引っ越して7度目の冬だが、ツララが出来たのは初めて。外の気温はかなり低いようだ。
(写真は左から、大雪に元気に遊ぶ子ども、マイ・カーも雪だるま、出窓に出来たツララ、昨日紹介した梅の花もすっかり雪化粧)

     


2月9日(日)

 昨夜の大雪から一夜明けて…。夜の間に雪が雨に変わったためか、かなり雪解けが見られた。それでも多摩川河川敷は白銀の世界。昨日と今日の写真をまとめてアルバムを作成した(→こちら )。

 今日は都知事選挙の日。たくさんの立候補者があるが、実質的には4人の争い。本命は舛添氏だが、私には同氏の要領の良さが目につく。リスクのある発言は一切しない。原発問題でも、脱原発を目指すといいながら直ぐにはできないと含みを持たせる。他の3候補は「即時撤廃」、「原発容認」と明確に言い切る。が、細川氏は高齢に加え、東京の実情には全くの素人。宇都宮氏はリベラル派で、仮に当選すれば美濃部都政の再現になるだろう。消去法でいくと田母神氏が残る。状況に応じて色を変える、カメレオン男の舛添氏よりは好感がもてる。というわけで、清き一票を田母神氏に投じた。投票率が極端に悪くならない限り舛添氏の当選は揺るがないだろう。数日前の報道では、舛添氏は早くも当選挨拶の準備を始めたとのことだが、まあ舛添都知事でもいいか。他の2人よりはましだろう。

 


2月10日(月)

 久しぶりに美術展を訪問した。渋谷の BUNKAMURA で公開中の「シャヴァンヌ展」。シャヴァンヌは19世紀のフランスの画家。神話などをテーマに描く想像上の作品が主体。黒田清輝などの日本人画家に大きな影響を与えた。今日の展覧会は「水辺のアルカディア」と副題がついているように、アルカディアでくつろぐミューズ(女神)たちを描く作品がメインとなっている。アルカディアとはギリシャ神話に登場する一種の理想郷だが、アルカディアという地名はぺルポネス半島に今も現存する(→ こちら)。

 絵画展の方は、シャヴァンヌの作品を時系列的に展示しているが、強調されているのはフランス各地の美術館などに描かれた壁画をテーマにした作品で、アルカディアを舞台にしたものが多い。右に代表的な作品をHPから借用して紹介するが、一言でいうと「楽しく、美しい絵」が観る者の心を慰める。抽象画や具象画など、一般の常識を離れた絵は観るのに疲れるが、こういう絵は楽しい。

 美術展の後、永田町の「上海大飯店」に立ち寄った。ところが、2時を過ぎていたためキッチンは既に休憩に入ったという。ここは都道府県会館の地下の食堂街にあるのだが、ほかの店もすべて「準備中」の看板がかかっていた。空腹なので何処か食べるところがないか尋ねたところ、15階の食堂が開いているというので行ってみた。店構えは都道府県会館の社員食堂といった感じだが、窓からは赤坂の高層ビルが眺望でき、その中に埋もれたように国会議事堂も見える。しかも驚いたことに、此処は喫煙自由だという。我々のほかに居た唯一の客は煙草を吸いながら仕事をしている。その昔、会社の社員食堂でもヘビースモーカーが書類を持ち込んで煙草片手に仕事をしていたのを思い出す。気に入ったので、何かの機会にまた行ってみようと思う。


2月11日(火)

 今日も雪がちらつく寒い日。北半球は寒冷化しているという説が真実味を帯びる。沖縄でのタイガースのキャンプは連日スカパーで観ているが、今日は日ハムとの練習試合が予定されていて楽しみにしていた。が、沖縄地方は雨で中止。残念! 代わりにというわけではないが、オリンピックの中継に注目した。日本勢はこれまでメダルなし。下馬評では金、銀、銅が入り乱れて取れるということだったが、蓋を開けるとサッパリ。今日は高梨沙羅が出るので、日本勢初のメダルを確信して4時過ぎまで起きて観ていたが、何たることか、4位に終わってしまった。

 その代わりというべきか、実況放送のなかったスノーボード・ハーフパイプで15歳の平野歩が銀、18歳の平岡卓が銅をゲット。高梨がもう少し頑張れば日本人ティーンエイジャーが大活躍だったのだが…。


2月13日(木)

 今朝、千葉から3女・麻子がやってきた。昔撮った8oフィルムをデジタル化してDVDに変換したいという。淳子と2人で近くのトランクルームを物色して小さな段ボール1箱を持って帰ってきた。ビデオカメラが出てからは8oは世の中から消えてしまったが、以前は家庭での動画の記録としては唯一の手段だった。箱の中には、娘たちの子ども時代の運動会や家族パーティ、ドイツ駐在時代に各地に旅行した記録などがキチンと整理されて収まっている。

 8oムービーは1本のフィルムで2分程度しか撮れない。それを5〜6本つなぎ合わせて編集した大型のリールで保存されている。今から考えると大変に手間のかかる作業だ。恐らく、元気だった妻に尻を叩かれて休日の仕事として編集したのだろう。半世紀も前のことだから殆ど覚えていない。デジタル化されるのが楽しみではある。

 昼に麻子を駅まで送り、その足で体操教室に行った。明日はバレンタインデーということで、熟女たちからチョコレートを頂戴した。だが、これはバレンタインデーのプレゼントというよりは毎年彼女たちに進呈する年末年始の写真アルバムの返礼だと受け止めている。だから、ホワイトデーには何もしない。いずれにせよ、この歳になっても女性たちからバレンタインの義理チョコを頂戴して決して悪い気はしない。

 今日は、体操の帰りに片岡歯科医に行った。順調だった歯が、昨夜、牛肉を噛んでいてポロリと取れてしまった。左下の奥歯3本がつながったブリッジだ。奥歯3本が無くなると噛めたものではない。1ヵ月振りの訪問となった。取れたカケラはブリッジの針金が折れていて、使い物にならないらしい。今日のところはセメントを詰めてもらったが、また型を取って新しい歯を作らなければならない。片岡先生は気の毒がって、4万円かかるが2万5千円に負けておくという。当然だろう。前回のものは御自分が入れたものだ。

 最後に、今日のオリンピックだが、羽生がどえらいことをやってくれた。パーフェクトな演技で終わった後思わずテレビに向かって拍手をしてしまったが、得点は何と! 101.45! 史上初の快挙だ。高梨と違って、この若い選手は心臓に毛が生えているのかプレッシャーを全く感じないようだ。むしろ、張り詰めたような会場の雰囲気と日の丸を振っての声援をエネルギーに変えて躍動する。よほどのことがない限り、男子個人は羽生の独り舞台になるだろう。プルシェンコは早々に棄権、パトリック・チャンもジャンプの着地にミスが出て97.52に留まった。日本最初の金は羽生結弦だとみた。


2月14日(金)

 世にいうバレンタイン・デー。昨日、体操教室の熟女たちからたくさん義理チョコを頂戴したのだが、今日は淳子からも貰った。それに、少しだけど昨日麻子が置いていったのもあって、スイーツたっぷり。

 外界は先週末の豪雪(東京では)の再来で朝から雪が降りやまず、前回を上回る積雪となりそう。夕刻、マンションの7階から中庭を見下ろせば、樹木がまるで蔵王の樹氷のようだ(写真)。とても車で出かけるのは難しい状況だったが、今日は3カ月に一度の昭和大学病院での検診がある。大学病院の予約はキャンセルすると次は何時取れるか分からない。勇を鼓して出かけた。幸い、ドイツとアメリカでの雪道運転の経験がある。道路は空いていて何時もより早く着いた。検査の結果は異状なし。PSAも0.008以下で、もう 10年以上安定している。

 帰りに「フエンテ」(近くのスーパー)に寄って夕食の食材を買う予定だったが、雪で駐車場がクローズド。やむなく、今日の夕食はレトルト・カレー。先週の土曜日と同じになった。御馳走を作っても歯が仮歯ではうまく噛めないだろう。まぁ、いいとするか。

 東京は大雪だが沖縄は久しぶりの快晴。タイガース vs. 韓国/サムソンの練習試合が行われた。ゲームは 1-5と敗色濃厚の9回裏、タイガースが俊介のヒットと森田の満塁走者一掃の2塁打で追い付き、5-5の引き分け。夜、ゆっくり再放送を観ようと思っていたら、スカパーのパラボラ・アンテナに雪が積もって映らない。仕方ない。今日は久しぶりに早く寝るとするか。


2月15日(土)

 昨日から降り続いた雪は夜中に雨に変わったが、今朝はまだ一面真っ白。多摩川の河川敷も人影一人なく静まり返っていた。昨夜早く寝るつもりがオリンピックの羽生が気になって朝まで観てしまった。羽生が演技をスタートして2度転倒したところでTVを切った。もうダメだと思ったからだ。だけど、金メダルは無理にしても3位までに入るのではないかと思い直して、また点けた。パトリック・チャンの演技が始まるところだった。最初の4回転が鮮やかに決まった時またTVを切りたくなったが、その後のジャンプで両手を付いてしまったのを見て少し期待が湧いてきた。最初の失敗に動揺したのか、チャンはその後もミスを連発してますます期待が高まった。そして採点は羽生より下。残る2人の選手がいたが、これで羽生の金が決まったと確信した。結果は、羽生の金が誕生したのだが、羽生本人は複雑な表情だった。自分の出来がよほど口惜しかったのだろう。

 今日の表彰式ではとても嬉しそうだった。日の丸とともに君が世の荘厳な曲が初めてソチの会場に響き渡った。羽生は少し口を開けて静かに歌詞を口ずさんだ。こみ上げる思いがあったはずだ。ロシアのプルシェンコの活躍をテレビで観た小学生が自分もオリンピックに出たいと心に決めたのが8年前。そして、ソチ五輪でプルシェンコは腰痛で棄権→引退表明、羽生は金メダル。皮肉といえば皮肉な結果になった。

    


2月17日(月)

 4日前、インドネシアのバリ島でスキューバ・ダイビングに出かけた日本人女性7人が嵐にあって遭難。3日間の捜索でも見つからず絶望視されていた。ところが、今日の午後、7人のうち5人が救出されたという。残る2人も見つかったという情報もあり、日本人女性の凄い生命力に驚くほかはない。

 そんなビッグニュースに較べると小さな、小さな出来事だが、心温まる話を紹介したい。次女・淳子の話だが、3日前、蒲田駅東口、みずほ銀行のATMで27,000円を入金した。3万円を機械に入れ「入金27,000円」とキーボードに打ち込み、3,000円のお釣りを受け取るはずが、取るのを忘れて帰ってきた。帰宅後、3,000円のお釣りを取り忘れたことを思い出したが、今さらどうしようもないと諦めていた。今日、別のATMでスカパー10カ月分5万円の入金をして(原資は私が託したものだが)記入された通帳を確認したところ、今日の取引の他に「取り忘れ」という印字があり、3,000円が入金されていた。

 どういうことか? 淳子と私は次のように推測した。3日前、淳子の次にATMを利用した人が現金ボックスに3,000円が残っているのに気がついた。その人はATMに備え付けの連絡電話で銀行側に状況を伝えた。その時に「前の女性が取り忘れたのに違いない」と伝えたものと思われる。そこで、銀行側の判断により、その人の前にATMを利用した淳子の口座に問題の3,000円を入金することにした。勘定科目は「取り忘れ」。現金を落として拾った人が警察に届けた場合、拾った人の住所氏名が残っているのでお礼の仕方もある。が、ATMの場合は何処のどなたの善意なのか分からないので感謝の気持ちを伝えることもできない。流石は日本! と日本人の道徳心に今さらながら感銘を受けた。

2月18日(火)

 昼に歯医者に行き、その足で「エッセイ教室へ」。長老の三木さんが出席したのはいいが、御主人の病状の説明と介護の苦労話に終始した。そもそも作品が書けないエクスキューズを始めたのだが、この人は喋り出したら話が止まらない。渡辺先生はプロのカウンセラーでもある。悩みに答える癖がでるのか、ご丁寧に相槌を打ったり、同情の言葉を口にするものだから、ますます調子に乗って喋り続ける。今日はエッセイ教室というよりは、「悩み相談教室」のようだった。

 夕刻、食事の支度をしていて、ご飯を炊くのに米櫃から米を取ろうと前かがみになった拍子に腰がギクッときた。そして強い痛み。典型的なぎっくり腰の症状だ。ドイツでは「魔女の一撃」と呼ばれていたが、まさに魔女から一撃を喰らった感じだ。現役時代には、重いものを持ち上げた時にぎっくり腰になったことが何度かある。だが、ここ10年ほどは全く経験しなかった。週に一度の体操教室がいいのだろうと勝手に思い込んでいたが、この説はどうも怪しくなった。明朝、起きた時には治っていることを期待しながら寝ることにする。


2月19日(水)

 朝、起きた時の腰の具合は? ビミョーというべきか、可もなく不可もなしというべきか、昨日とあまり変わらない。悪くなっていないだけ良しとするか。明日、体操教室をどうするか。NHK大河ドラマの御着の大名、小寺政職(片岡鶴太郎)風にいえば「ここが思案のしどころじゃのう」となる。

 今日、オリンピックのスノボ「大回転」で竹内智香選手が銀メダルを獲得した。事前の予想では全く名前がなかった。それが、日本女子軍では初めてのメダル。しかも、もう少しで金メダルだったが、残念ながらゴール直前で転倒してしまった。新しいスターの誕生だ。なかなかの美人だし、恐らく一躍有名になるだろう。

 だが、今日一番の見ものは沖縄で行われた阪神 vs. 楽天の練習試合。練習試合とはいえ、楽天は一軍のメンバー。対する阪神は1.5軍のメンバーだった。圧巻は 2-2の同点で迎えた5階裏のタイガース。楽天の永井から6連続ヒットを含む打者 17人の猛攻で一挙 12点を奪った。ヒーローは森田一成。以前はブラゼルを小型にしたような体型に「小ブラ」と呼ばれたが、今は「和製バース」の異名をとる。森田はこの回、2度の打席で2塁打とホームラン、打点5を稼いだ。特に、森田と伊藤隼太の連続ホームランは見事。ベンチで見つめる星野監督の苦虫を噛み潰したような顔も愉快だった。


2月20日(木)

 今日の体操教室は、やはりお休みにした。腰痛の予防のために続けていた体操を腰痛の所為で休んでしまうのは何とも皮肉な話だがやむを得ない。安静にしておいた方が治りが早いだろう。で、今日は一日中家に居たのでタップリTVを観た。

 昼の番組では国会中継が面白かった。圧巻だったのは、維新の山田宏議員の慰安婦問題に関する質問。問題の河野談話を真正面から取り上げて政府の弱腰を追求した。参考人招致で出席した、元官房副長官の石原信雄氏も官僚らしからぬ誠実さで、自分の思いも表に出して精一杯の回答をしたと思う。今日のTV中継を韓国側のキーマンが観たらどういう反応を示すだろうかと想像すると何だか楽しい。日本人の一人として謂れのない誹謗、中傷に早く幕が引かれることを強く願っている。

 夜は、スカパーの録画中継でタイガースの紅白戦を観た。一軍メンバーを集めた紅組が圧勝したが、若手の森田、伊藤隼太、上本らの活躍が心強い。意外だったのは、ダメ男の新井のお兄ちゃんが3打数3安打。しかも、能見と藤浪からヒット。最後は新守護神の呉昇桓からドデカイ2ランホーマーを放った。ひょっとしたら今年は活躍するかもしれない。

 深夜番組では、浅田真央のフリーが素晴らしかった。昨日のSPではボロボロになって失意のどん底だったはずだ。たった1日でよく立ち直った。6種類8つの3回転ジャンプをすべて成功させて自己最高得点を出した。演技の後で万感胸に迫るものがあったのだろう、大粒の涙をこぼして泣いた。あの涙は、自分の思い通りの演技ができたことに対するうれし涙に加えて、恐らく昨日のSPでも同じ演技ができなかった口惜しさが一度にこみ上げてきたものだろう。これでメダルに届くとは思わないが、現役最後の演技で最高のものが出せたことに快哉を叫びたい。


2月21日(金)

 昼前に歯医者に行ったが近くのコインパークが満車。こんな時はすぐそばにある税務署の駐車場に停めるのだが、申告時期が近付いている所為か、税務署の広いパークも満車に近い。しかも、係員が出て車の整理に当たっているので勝手に停めるわけにはいかない。仕方なく、月極め駐車場の空きスペースに入れた。片岡先生に事情を話して今日の処置を手短にお願いしたところ、「それはまずい、別の日にしましょう」とのことで、結局、日曜日に診てくれることになった。

 オリンピックは高梨、浅田という大本命がいずれもメダルに届かなかったが、下馬評であまり名前が挙がらなかった、一昨日の竹内智香の銀、それに昨日はスキーの女子ハーフパイプで小野塚が銅を獲得。これで、日本選手の獲得メダルは8個となった。まだ有望種目がいくつか残っているので、ひょっとすると2ケタまで伸びるかもしれない。


2月22日(土)

 最初にお詫びしなければならないことがある。昨日、神戸高校同期会のHPを新しいパソコンに移して、アップロードしたところ、このHPとゴッチャになってしまった。だから、この介護日記からトップ頁に移動しようとすると、「神高イレブン」という神戸高校同期会のHPになってしまうのだ。近日中に修正する積もりなので、それまで御容赦願いたい。

 今日はその神戸高校・同期生の集まりが永田町の上海大飯店であった。この店は他の集会でもよく使う。普段は土・日休業なのだが、20人以上集めると貸切で店を開けてくれる。集まったのは21人、なんとか面目を保った。4時からのスタートだが、我々幹事は2時半に集合、一応事前の打ち合わせをもった。4時になると15人が集まった。他の人たちは店の入り口が分からなくて迷っているのだろう。寒い中、道案内に表に出て来訪者を待った。店は永田町/都道府県会館の地下にあり平日なら直ぐに分かるのだが、土・日は都道府県会館が閉館なので地下に降りるのが難しい。地下鉄「永田町」の駅から5番出口までたどり着けば地下連絡通路を通って店に入ることができる。が、なまじ都道府県会館を知っている連中は地上階からやってくるので迷子になる。事前にそのことは伝えてあるのだが、毎回トラブルがある。中には、赤坂にあった昔の上海大飯店に行った人もいる。

 何時も通り、会長(女性)の挨拶、物故者への黙とう、乾杯(これも女性)に続いて、食事を頂きながら皆さんの近況を一人ずつ紹介する。最後に、コーラス部出身の、これまたオバサンが歌唱指導をやる。校歌に始まり日本の抒情歌を何曲か全員で歌う。前回も同じことをやったので、店のマネジャーから「神戸高校というのは音楽学校ですか?」と質問を受けた。
 集まった21人は早生まれの一人を除いて全員73歳。爺さん・婆さんの懇親会だが、気の置けない連中なので全員リラックスして楽しんだ。

 解散は7時。何と4時間半も店に居たことになる。家に帰ると村田諒太のボクシング中継が始まっていた。3Rのダウンシーン、4Rの強烈なTKOを観ることができた。村田はオリンピックのミドル級ゴールド・メダリストだがプロでも十分通用する。日本の重量級ボクサーが世界に通用するのは愉快だ。早く世界チャンピオンになってほしい…。


  


2月24日(月)

 現在4種類のホームページを管理しているが、パソコンを新しくしたことに伴ってそれぞれのHPが思うように作動しなくなって困っている。自分だけで解決しようとしても限度があるので、一度プロに診てもらおうと、ウェブ上で「ホームページ出張サービス」を検索、色々な業者から選んで、タウニーという会社の松田さんという方に来てもらうことにした。で、その松田さんが今日来られた。昼の1時〜6時、5時間にわたって指導を受けたが、私の満足度からすれば70点というところか。問題点のいくつかは解決できたが、まだ十分納得できないことも残った。
 
 今日の指導の中でグッドニュースもあった。それは、従来の nifty や Yahoo/Geocities といった大手のサーバーを通さずにHPをアップロードできるということ。それだと、URL(HPアドレス)にサーバーの名前を入れなくてもよいので簡略なアドレスが可能になる。しかも、広告も入らず、私のように4種類ものHPを扱うものにとっては料金も安い。これは以前から希望していた方法なので早速飛びついた。松田さんの薦めに従って「ロリポップ」なるサーバーを選んで、手始めに「神戸外大関東支部」のHPをアップロードすることにした。ところが、サーバーへのファイル転送にかなり時間がかかる。松田さんの滞在中に結果を見ることができない。はなはだ残念ではあるが、今日はペンディングとして再度お願いすることにした。

 乗りかかった船を途中で降りると海に落ちてしまう。とりあえず、もう少し松田さんの指導を受けてみることにしたい。小さな島なのか、大きな島なのか、どんな島に着くか分からないが、とにかく1つの島に辿り着くまでは松田丸を降りるわけにはいかない。


2月26日(水)

 神戸外大同窓会のHPに掲載「お邪魔しま〜す」の記事の取材に府中まで出かけた。訪問先は寺谷弘壬(てらたに・ひろみ)氏のお宅。女性のような名前だがれっきとした男性である。私の3年先輩、今年喜寿を迎える御仁だが至ってお元気。2007年に青山学院を引退し現在名誉教授だが、そのアクティビティは極めて広い。これまで訪問した国は100ヶ国、これまで教鞭をとった大学は100校と丸めた数字で仰るが、これまで出版した著書は? と訊くと、101冊という答えが返ってきた。

 お宅は府中警察近くの住宅街にある。書斎に入ると、壁の書棚にはビッシリと本が並べてあって学者の書斎の雰囲気そのもの。この先生、なかなかのマルチタレントで絵も描かれる。御自分の描かれた油絵が廊下や応接間にもたくさん掛っている。また、ニコライ2世からレーニン、スターリン…プーチンに至るまで、ロシアの指導者の似顔絵を漫画風に描かれたものはなかなかの出来栄えだ。非常によく喋る方で、約2時間の取材でこちらが話す時間は15分くらいだったように思う。取材の内容は⇒ こちら。

   


2月27日(木)

 ぎっくり腰は殆ど良くなったようで、今日体操教室では特に痛みを感じなかった。その足で歯医者に行ったが、帰り際に片岡先生から意外なことを言われた。
「中村さん、前から気になっていたのですが、そのあごの下のコブがだんだん大きくなってますね」
 私も気になっていたのだが、1年ほど前、右側の顎の下に小さな脂肪瘤ができたのだが、それが最近大きくなってきたのは事実だ。
「その辺りは顔面神経がたくさんあるところで、そのまま放置すると顔面神経痛になる惧れがありますよ」
 ギクッ! 顔面神経痛と聞いて棒で頭を殴られたような気がした。今まで全く心配していなかった。放っておけばそのうちに無くなるのだろうと気軽に考えていたのだ。それに、このコブを取るのに何科の病院に行けばよいのかも分からなかった。が、顔面神経痛と言われると聞き捨てならない。
「外科に行けばいいのですかね」
「外科でも診てくれるかもしれませんが、その部分なら口腔外科ですね」
「口腔外科? それって、口の中の手術じゃないのですか」
「いえ、顎から下は口腔外科の範囲です。もしよければ紹介状を書いてあげましょうか」
「是非お願いします」
 というわけで、近々大病院の口腔外科で診察を受けることになった。手術で摘出となると全身麻酔だとも言われた。そんな大袈裟なものだとは考えもしなかった。それが、歯医者で指摘を受けたことも驚きだ。ひょっとすると、片岡先生のアドバイスは非常にタイムリーだったということになるかもしれない。

 ところで、先日パソコンのHPの作成に関してプロの指導を受けたが、その後の混乱はまだ続いている。このHPはなんとか更新できているが、他の3つのHPは全く更新できない。前回の松田さんに再度お出で願うことになり、土曜日にアポが取れた。明日の「ユーモア・スピーチの会」までに解決したおきたかったのだが、仕方ないか。


2月28日(金)

 「逃げる2月」最後の日。今日は朝から快晴でとても暖かい。春の到来を感じさせるがそうでもないらしい。天気予報によると明日からまた寒くなるという。が、先般の大雪でしょげ込んでいたマンション庭園の梅の木樹はすっかり勘違いしたらしく再び元気よく紅やピンクの花を咲かせた。明日からの寒の戻りも知らないで…。

 夕方には「ユーモア・スピーチの会」があり、出かけた。16人が参加して盛会に終わったが、心配なのはホームページ。明日、松田さんが来てすべて解決となればいいのだが、ダメならまたHPの更新ができない。このPCドクターは名医なのか、藪医者なのか、イマイチよく分からない。一旦、松田丸に乗ってしまった以上、途中で沈没するような泥船でないことを願うのみ。

   














「介護日記ーその後」に戻る


トップ頁に戻る