介護日記(2008年3月)


介護日記2008年2月分を以下にまとめます。今月のBGMは、アクエアリアス氏のアルバムより、
ベートーベン交響曲6番「田園」より第5楽章です。


 

雪谷小公園のしだれ桜

                   

3月2日(日)

 このところ冬の終わりを思わせる暖かい日が続く。このまま春になってくれるといいが、明日辺りから少し冷え込むようだ。また、中国から黄砂が飛来しているとのこと。まさか、毒餃子事件の逆襲でもあるまいと思うが、招かざる客には違いない。特に、今日、新車が届いたばかりなのに、早速、砂だらけになるのは困りものだ。

 妻は安定している。先日、散髪してもらったので顔つきもスッキリしていて特に心配の必要はなさそうだ。相変わらず殆んど眠っているが、他にやることもないのだからゆっくり休むのがよいだろう。眠っているときは、無理に起こさないようにしたい。


3月4日(火)

 2003年3月4日、私は出張で宇部に
居た。夜10時近くに末娘からホテルに
「お母さんが倒れている!」との電話を
受けた。

 救急車で搬入された昭和大学病院
では、医者がさじを投げた。1ヶ月もた
ないだろうと言われた。それから5年。
Big Fighter 振りが実証された。

 今日は5周年祈念にチューリップ2輪を
持参した。麦の穂が3本あり、合計5年
という意味と麦の穂のように元気良くと
いう願いを込めて・・・
 妻はチラッと視線を向けたが直ぐに眼を
閉じてしまった。その時、吉武看護婦が
検温に入ってきたので少し話したが、熱も
なく落ち着いているとのこと。





3月7日(金)

 日ごとに少しずつ暖かくなっていくように感じる。但し、今日は夕方から冷たい雨。予報では、明日からは春の陽気が楽しめるという。雨の後の陽気で桜のツボミも膨らみそうだ。
 妻に変化はない。今日もよく眠っていたが、呼びかけると薄目を開けた。こちらを見つめる無表情な眼差しだが、妻としては私に応えようと精一杯の努力を払っているのかもしれない。
 明日は67歳の誕生日。可愛い花でも持っていってやろうと思う。


3月8日(土)

 妻の67歳の誕生日。黄色のミニバラを
持って行った。それにカードを添えて、
「とりあえず、70歳まで頑張ろうね。」
と書いた。ミニバラの小鉢を見せながら
今日が誕生日であることを話した。妻は
ぼんやり視線をむけて聞いているような
表情を見せた。ひょっとすると理解した
かもしれない、と思わせる瞳の動きを
見せた。
 末娘もフリージアの花を持ってやって
きた。先日のチューリップの花瓶に挿し
たら賑やかになった。
 タイミングよく、長女からのカードも
届いた。皆が誕生日を祝っていることを
少しでも感じてくれるといいのだが・・・


   3月10日(月)

 久し振りの雨だが、午後には止んだ。昨日、今日と風が強いが、一時ほどの冷たさは感じない。
 妻は落ち着いた様子で眠っていた。少し気になるのは、右腕に包帯が巻かれ、四角いものが手首のあたりに留めてある。恐らく抗生物質の投与だろう。とすると、昨夜にでも熱が出たのかもしれない。今は額を触ってみても平熱だが・・・ 
 看護婦が居合わせなかったので訊くことはできなかった。が、大したことはないように思う。

 目を開けた妻に、昨日が41回目の結婚記念日だったことを話した。元気だったら、誕生日と結婚記念日を一緒にして盛大なホーム・パーティをやるところだが・・・


3月12日(水)

 冬に逆戻りしたような寒さ。冷たい風が吹き付ける。妻は頭の下に水枕を入れて眠っていた。それほど熱があるようには思えないが、表情は何となく苦しそうに見える。ナース・ステーションに吉武看護婦が居たので様子を聞いて、意外な事実が分かった。

 日曜日の夜に、尿道から結石の一部が出てきたという。その時に、粘膜が傷つけられ、かなりの出血があったらしい。直ちに止血剤と抗生物質を投与した。知らなかったが点滴もやったようだ。今は、量は少なくなったが、出血は未だみられるため、抗生物質の投与を続ける。一方、排出された結石の一部は、目下、検査中とのこと。

 全然知らなかった。一昨日、右腕に抗生物質らしきものが装着されていたので、何かあったのではないかと思ったが・・・
尿路結石が自然に排出されることは普通の健康体にはよくあることだと聞く。立って歩くから結石の自重で尿路を落下して排出されるのだ。しかし、寝たきりの患者の自然排出は極めて稀ではないのか。また、結石の一部というのは、どのくらいの大きなのか。そして、未だどの程度のものが残っているのだろうか。色々と疑問がわく。一度、主治医に聞いてみたい。


3月14日(金)

 午前中雨。午後晴れたかと思ったら、夕方から豪雨。篠つく雨とはこういうのをいうのだろうか。学習塾にクルマを走らせるときも、豪雨に視界が遮られてよく見えないし、ワイパーが雨の量に追いつかない。そして、近くで春雷を聞いた。

 病院には、主治医の時間に合わせて少し早めに行った。病室に入ると、妻のベッドには物々しかった。点滴、酸素吸入、それに各種の測定器。一体どうしたことかと医師の回診を待った。
 やがて主治医が入ってきて、短い挨拶の後、説明が始まった。それによると、今朝、大きな結石が、また、尿道から出たとのこと。排出された結石の実物を見せてもらった。ラグビーボール状の結石は黒ずんだ茶色の塊だったが、その大きさに驚いた。直径2cmほどもある!アボガドの種を少し長めにしたような感じ。こんなものがよく出てきたものだ。看護婦によると、排出時にはとても苦しんで、嘔吐もあったという。嘔吐は危険で、肺に逆流すると肺炎を引き起こす。従って、今は極めてデリケートな状態で、健康体の人なら絶対安静ということらしい。

 結石はすべて排出されたのか? NO, 未だ尿路に残っているものがあるとのこと。結石破砕の手術が必要なのか? 主治医の説明は以下の通り。
 健康体の人でも腎臓からの尿路に結石の出来やすい人と出来にくい人がある。尿の成分のバランス次第で差がでる。妻の場合は体質的に結石の出来やすいバランスと思われる。従って、仮に、今、破砕手術をしても、近い将来、また、出来るだろう。健康体なら立って動いたりする間に小さな結石が自然に排出されるので問題ない。が、寝たきりだと排出されずに尿路内で成長して大きくなる。で、いずれ、また、今回のようなことが起こるだろう。結論としては、何もせずにこのまま様子をみるしかないと思う。

 半分は納得できる説明だが、なんとも歯がゆい。かといって、今、妻を移動させて他の病院で手術を受けるのも気が進まない。可哀想だが、妻に頑張ってもらうしかないのか??


3月16日(日)

 本格的な春の訪れを感じさせる暖かな日曜日。だが、病院では妻が苦しそうだ。今日も鼻と胸の周りにはチューブがたくさん取り付けられていた。酸素吸入、心電図、それに点滴。出血が止まらないので輸血の代りにリンゲルを点滴している。その後、結石の排出はないとのこと。

 見ていると、喘ぎとも鼾ともつかない音を発している。鼻のチューブからは半ば強制的にの酸素が送られるので、自分の呼吸がそれについていけないように見える。口の端からは絶えず泡状の唾液が出ている。出血が止まって自呼吸が復活するまでは、暫く、こういう状態が続きそうだ。不憫だが、私には傍で励ますくらいしか出来ることがない。こういう時には、自分の無力を感じる。


3月17日(月)

 朝からどんより曇り空。昨日に較べると随分寒い。妻は今日もチューブをたくさんつけて苦しそうにしていた。一緒に行った末娘が励ましを送っていたが、終始、顔を歪めて、息遣いも荒い。点滴も続いており出血は未だ止まっていないようだ。

 株価が大きく下げている。日経平均は11,750円。1月末に13,000円を割ったとき、証券会社のディーラーたちは12,000円が底と言った。今日は、もう、11,000円まであるかもしれないと、手のひらを返したようなコメントを出している。
 前回も此処で書いたが、私は11,000円が底だとは思わない。現在のように原油高、ドル安が続けば、日本の株価は上昇に向かうキッカケがない。3月の決算期を迎え各社とも業績の下方修正を迫られているはずだ。これも株価を押し下げる要因になる。

 それにしても、ドルの下げ幅は想像を超えている。この2年間のスパンで見ても、110円〜120円で安定していた。それが、1ヶ月の間に20円近く下げた。今日は、一時、95円台まで落ちたという。個人的利害からすると、株価の下落はあまり響かないが、先般預金をドルにシフトしたばかりなのでドルの大幅下落は大いにこたえる。ブッシュ大統領は「強いドルを望む」と言っているようだが、レーム・ダックとなってしまったブッシュ大統領の発言には市場は何も反応しなくなっている。


3月19日(水)

 久し振りの雨。この雨で桜の開花が早くなるという。病院に着くと、妻の病室が替わっていた。元々、2人部屋の使用効率を高めるために大部屋で一定期間経つと転室させられるのだが、今回は緊急転室。容態がよくないためナース・ステーション近くの2人部屋に移された。

 新しい病室で、妻は大きく口を開けて喘いでいたが、目は閉じられていた。ベッドの周りの物々しい器具はそのままだが、氷枕だけは取れていた。看護婦によると、今朝、また、嘔吐があったという。寝たきり患者の嘔吐は非常に危険で、嘔吐物が肺に入ると肺炎を引き起こす。
 昨日から流動食を取っていたのだが、これをやめ再び点滴のみに切り替えたとのこと。嘔吐の原因は尿路結石を尿道から排出するのに無意識のうちに力むからで、結石が体内に残っている限り嘔吐は防げない。このままの状態が続けば、体力の衰えや感染症が心配される。少し青ざめた妻の頬に手を添えて、「頑張れよ」というのが精一杯だった。


3月21日(金)

「暑さ寒さも彼岸まで」というが、春の彼岸を迎えて、逆に、寒くなった気がする。雨は止んだが、どんよりした曇り空。風がとても強い。
 妻の容態は少し安定してきたように思う。今日も、点滴、酸素吸入、心電図は装着されていたが、落ち着いた様子で眠っていた。昨日までのように喘ぐ様子はない。出血は続いている。排尿のポリ袋が真赤になっている。

 妻の姪の婚礼があり、明日から2日ほど神戸に帰る予定。その間、妻に急変があると困るのだが、今日の状態からすると大丈夫のようだ。眠っている妻の耳もとで「お前の代りに行くんだからね。」と伝えた。月曜の夕方まで会えないが、快方に向かうことを祈る。


3月24日(月)

 神戸に行っている間、妻のことが心配だったが、週末に三女と四女がお見舞いに行ったようで、容態は落ち着いているとの携帯メールをくれた。
 今日、羽田空港からの帰りに病院に寄ってみた。妻の状態は、3日前と変らないように見えた。点滴、心電図、酸素吸入などは続いている。苦しそうな表情も変らない。

 居合わせた看護婦に少し聞いてみた。出血は、ほぼ、止まったらしい。このことは朗報だが、問題は巨大な結石が尿道から排出されたことから、尿道口が拡がってしまい、かなり爛れているという。そのため、排尿の都度、傷口が沁みて痛むのだという。苦しそうな表情はその所為らしい。お産の時に、膣口が割けて、弛緩するのと同じ現象のようだ。出産なら一過性のものだが、妻の場合は、また、同じことが起こるかもしれないという。不憫だが、私には何もしてやれない。

 関西での滞在は効率の良い3日間だった。
 土曜の昼、伊丹に着き、すぐに住吉霊園へ
お彼岸の墓参り。昨年の秋以来だが、雑草は
殆んどなかった。爽やかな晴天の下、お花と
線香をあげて、墓前で般若心経を行じた。
 午後は芦屋にある故・本田侑三君のお宅を
訪問した。高校時代からの親友だが、残念にも
昨年6月、病のため亡くなった。葬式に参列
できなくてずっと気になっていた。仏壇の前で
そのことを詫びるとともに、御冥福を祈った。
奥さんとお会いするのは何十年振りだったが、
流石に立派に立ち直っておられて安心した。
 夜は、母方の親戚一同と神戸・第一楼にて
夕食。この店は昔からある老舗で、父によく
連れて行ってもらった想い出のレストランだ。

 日曜日は、直子ちゃん(妻の姪)の結婚式に妻の名代で出席。場所は大阪のウェルシティという結婚式場。結婚式に参列するのは、三女の結婚以来なので、ほぼ、10年振り。花嫁の衣装見せ→チャペルでの式→写真撮影→披露宴と、4時間余り、絢爛豪華な雰囲気の中で式場の設定したプログラム通りに滞りなく進んだ。以前と違って、各所にイベントがあり、新婦のヒロイン振りが強調されるように仕組まれている。華やかな流れの中で、新婦の直子ちゃんだけは、さぞやお疲れだったろうと、同情申しあげる。(写真はケーキ・カットの二人)

 最終日の今日は、午前中、大阪・阪神デパートの Tigers Shop でタイガース・グッズの買物。こればかりは東京では手に入らない。昼には、空港のレストランで、会社時代の同僚・岡田英昭君と食事。何年ぶりかの再会であった。


3月26日(水)

 とても暖かい1日。東京の気温は今年初めて20℃を超えた。桜の花も3分咲きほどの賑わいをみせている。去年は、このタイミングには妻に桜の花びらを持っていった。が、今年はそういう余裕のある状態ではない。今日も、点滴、酸素吸入、心電図などは取りつけられていた。しかし、表情には少し落ち着きが戻り、数日前の険しさがほぐれてきたように思う。

 病院に行く前に歯医者のアポがあり雪谷まで
出かけた。歯医者と床屋は変えるのに抵抗があり
以前のところへ行くことにしている。
 ところが、歯医者は休みだった。どうやら、
私が予定を間違えたらしい。空白の時間ができた
ので、久し振りに前の家の近くを散歩してみた。
呑川堤の桜は未だ3分咲き程度だったが、児童
公園のしだれ桜は満開。折からの風に細い枝を
たなびかせて春の到来を謳歌しているようだ。
手前のモクレンも暖かい陽射しに精一杯花びらを
拡げ喜びを表わしている。







3月28日(金)

 午前中は暖かで快晴。午後から雲が出て夕方には冷たい雨が降った。妻の状態にあまり変化はない。息遣いなどは安定してきたが、出血は続いているようだ。痛みが激しいのか、無意識のうちに前歯で下唇を強く噛む。お陰で下唇は血だらけ。こびりついた血痕は濡れタオルで拭いたくらいでは取れない。今日はぼんやり目を開けていたが、その表情は痛々しい。

 プロ野球セ・リーグが開幕した。このところ我がタイガースは緒戦に負けが続いていたが、今日は少ないチャンスをものにして、2004年以来の勝利。今年のペナント・レースは、セ・リーグ優勝を巨人と予想する評論家が多い。が、果たしてそうか。他所のチームからエースと4番打者を引き抜いてきてもチーム・ワークが大きな課題となりそう。その点、打線の破壊力は劣るが、チーム・ワークを前面に出すタイガースにペナント・レースを引っ張ってもらいたいものだ。


3月30日(日)

 今朝、病院の吉武看護婦から電話があり、妻の様子がおかしいので見に来て欲しいとのこと。しかし、今日は別件(後述)での約束があり、夕方までどうしても行けない。5時過ぎになって、漸く、次女と二人で出かけた。
 妻は昨日と変らないように思えたが、よく見ると、確かに、息遣いが荒く苦しそうだ。当番の入江看護婦によると、昨夜から今朝にかけて呼吸が乱れ心配されたが、今はかなり落ち着いてきたという。心臓の鼓動は心電図で、常時、ナースステーションにモニターされているので、看護婦は違いがよく分かるはずだ。ということは、今朝は相当に苦しんだに違いない。今回の事態は、肺炎などと異なり、高熱が出ることもなく、肺の機能が低下しているわけでもない。出血と体力の衰弱が主な原因と考えられる。
 不憫だが、励ます以外にはなく、ウツロな眼をこちらに向けている妻に「頑張るんだぞ!」と、何度も声をかけた。一度主治医の話を聞きたいが、明日は朝から日程がつまっているので、火曜日には主治医に面会しようと思う。

 今日は、高校の同期会の催しで「歩こう会」が
あった。今回は、「多摩川の桜を観る」が目玉で、
ウォーキングの最終目的地が我が家になっている。
 田園調布駅で集合し、参加者13人でスタート。
四丁目の豪邸街から多摩川台公園へ行き小休止。
次に、丸子橋の下を通って六郷用水の疎水沿いに
南下。沼部駅近くの鰻屋さんで昼食。
 午後は、多摩川堤に出て、桜を鑑賞しながら、
川沿いを更に南下。我が家まで歩いた。
ウォーキングのコースはこちらを参照。
 朝のうち曇天だったが、午後になってポツリ・
ポツリと雨が落ちてきた。我が家に到着したとき
には本格的な雨降り。
 10人以上のお客が来るのは初めてのことなので、
どういうもてなしをすべきか迷ったが、さすがに神戸高校の同窓生だけあって、全員が阪神ファン。TVの阪神ー横浜戦の実況中継に夢中。
 昨夜から仕込んでおいたおでんをツマミにビールと日本酒1升半をきれいに平らげた。野球は、阪神・福原の完封で大勝。皆さん上機嫌で帰られた。
   (写真は多摩川台公園の花見風景)


3月31日(月)

 3月最後の日は朝から猛烈な雨。しかも花冷えでとても寒い。何の因果か、今日は朝から予定がビッシリ。お陰で病院には行けなかった。
 幸い、次女と四女がお見舞いに行ってくれ、妻の容態について報告があった。特に、次女は主治医とも面会できたようで、以下のような主治医の話を聞いてきた。

 妻の容態は、一時、かなり悪かった。最大の問題は、出血よりも栄養不足による衰弱。腸内にガスが溜まり、流動食を直ぐに戻してしまうので点滴のみに切り替えた。だが、点滴だけでは十分なカロリーを供給することが出来ず、身体が衰弱していった。飛行機に例えると、機首を下に向けて地面近くまで落ちていく状況だったといえる。
 幸い、昨日辺りから腸内のガスが抜けてきて、流動食を再開した。今のところ、流動食を受け付けているので、体力の回復も近いと思われる。依然として低空飛行だが、機首は上向きに転じたので、当面、心配は要らないだろう。



     
 




 



介護日記に戻る




トップ頁に戻る